
発達ゆっくりさんに通いやすい習い事を探しています。ピアノや水泳は厳しいイメージがあるため、柔軟性を生かせる体操がいいかもしれません。他にもダンスも授業であるため、何を習わせるか迷っています。おすすめの習い事があれば教えてください。
【発達ゆっくりさんについての通いやすい習い事はありますか?】
発達ゆっくりさんでも通いやすい習い事ってありますか?
私自身子供の頃ピアノと水泳を習っていて役立ったので習わせたいなと思っているのですが、2つとも結構先生が厳しいイメージ(私が習ってた所の場合)なので、娘には難しいかなと思ってます🤔
娘は身体がとても柔らかいので体操とかもいいなと思ってますが、大きいケガのリスクを考えると中々踏み出せずにいます💦
それに加えて今はダンスも授業であるんですよね、、
もう何を習わせたらいいのやら😂
金銭的にも余裕は無いし、せめて2つに絞りたいです。笑
他にオススメの習い事があれば教えてください!
- はじめてののママリ🔰(4歳1ヶ月)
コメント

咲や
同じような子が療育でバレエをすすめられていましたね
体幹を鍛えるためだとは思いますが🤔
これも先生との相性によるかと思います😅
ピアノは長男が個人の教室で習っていますが、先生優しいですよ☺️
これも先生との相性次第ですね

退会ユーザー
スイミング行ってます😊
発達グレーなことも伝えた上で行ってます☺️
-
はじめてののママリ🔰
スイミングいいですよね✨
発達グレーを受け入れてくれる所探してみます🫡- 9月18日

はじめてのママリ
言葉がゆっくりな3歳半がいますがプール行ってます😊
うちのところは優しく丁寧に教えてくれるので1度体験に行ってみるといいと思いますよ🙌
体を動かすことが好きなので、運動教室とチアも見学行きましたが先生が少なくて目が届かないのは危なそうで辞めました💦あとは自己肯定感を高めてあげたくてあまりについていけないものはやめときました!
今悩んでるのは公文や学研などのお勉強系です。こどもちゃれんじはやってます。
わたしが教えても甘えて嫌!と言うので教室の方がちゃんとやるのかな、、と笑
-
はじめてののママリ🔰
そうなんですね!
娘はまだほぼ喋れないので、先生も困ってしまうのではないかと心配です💦
すごく分かります🥹
しっかり目が届いて、娘のキャパに合うものを習わせてあげたいです!
お勉強系私も悩んでます😭
確かに教室に行った方が切り替えて頑張ってくれそうですね!笑- 9月18日

もこもこにゃんこ
うちはスイミング、野外保育、体操、ロボット教室、お料理教室なんかやってきました😊
スイミングだけはちょっと見ててイライラしちゃってましたが、他は良さそうです✨
-
はじめてののママリ🔰
ロボット教室😳
初めて聞きました!
やっぱり色々やってみて子供に合ったものを習わせるのがベストですね✨- 9月18日
はじめてののママリ🔰
バレエちょうど私もさせてみたいと思ってました🥹
身体が柔らかいことを活かせそうだし姿勢も良くなると聞くので✨
先生がちょっと怖そうなイメージです、、笑
相性大事ですね!
そうなんですね!
優しい先生だったら安心ですね☺️