※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後9ヶ月の赤ちゃんが喃語が少なく後追いも少ない。他の赤ちゃんも同じような経験ありますか?

生後9ヶ月、喃語があまりなく、後追いもあまりありません。
「あーうー」や「んにゃ」と言った言葉は発しますが「まんま」などと言った言葉は発しません。
基本「うー!」が多いです💦
また、後追いもする時としない時があります。
生後9ヶ月くらいの時、うちの子も同じような感じだったよ!って方いますか?

コメント

🫶🏻

息子もまんまは10ヶ月くらいから発してました😌後追い人見知りに関しては1歳までなかったですよ〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    うちの子も10ヶ月までにはまんま言えるといいのですが💦💦
    コメントありがとうございます!!

    • 9月16日
はじめてのママリ🔰

同じ9ヶ月です!
うちも後追いなしで、トイレなどで見えないところへ行っても1人で平気で遊んでます😭😭
人見知りも全くなしで愛想良い子です🥲🥲

喃語は「だーだーだー」です😮‍💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもトイレ入っても1人で遊んでることもあれば機嫌良く追いかけてくることもあり、よくわからないです😅
    うちの子は濁音系の喃語もあんまりないです😥
    0才の子の成長は本当個人差ありますよね💦
    コメントありがとうございます!

    • 9月16日
はじめてのママリ

喃語は母音系か「んげー」とかが多いですね。ささやくように「パッ」って言ってることもあります。
後追いは一人になるのはダメですが、一人じゃなければそばにいるのがたとえ他人でも問題ないです…😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    んげーって喃語、なんだか可愛いですね☺️
    うちの子は後追いする時としない時があるのでよくわからないです😅
    赤ちゃんの成長は個人差ありますよね💦
    コメントありがとうございます!

    • 9月16日
はじめてのママリ🔰

9ヶ月になりました(^^)
後追いはありますが言葉はほぼ発しません!うーーーとかはたまにありますがほとんどありません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも喃語はうー!が多いです😅
    赤ちゃんの成長は個人差あると思って見守るしかないですよね💦
    コメントありがとうございます!!

    • 9月16日
ママリ

全く同じですよ😂
ちょうど悩んでたところです!!

うちは実家や、義実家に預けても全然平気ですし😂!

1人になると泣いてたり追ってきたりしますが、他の誰かがいると平気みたいで悲しいです😭!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    預けて平気なのはママ的には楽だけど少し寂しいですよね😅
    うちも誰かいれば大丈夫だったりするのでなんだか寂しいです😭

    • 9月18日
はじめてのママリ🔰

過去の投稿にコメント失礼いたします。
8ヶ月ですが喃語があーうーばかりで、子音の喃語がなく心配してます😢
お子様その後喃語の発生時期いかがでしたでしょうか?
もし差し支えなければご教示いただきたいです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さん、女の子ですか?
    すみません、喃語の発生時期覚えてないです…💦
    1歳半になりますが単語は5個くらいは出てます!
    ただ、男の子と女の子だと言葉は女の子のほうが早い子が多いらしいので(個人差もちろんありますが)男の子だったらあまり参考にならないかもしれません💦

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます✨男の子です💦
    一歳半で単語が5個も出ててすごいです✨
    女の子の方がやはり早いのですね!うちはやはり遅そうですがのんびり見守ろうと思います☺️
    お返事ありがとうございました!!

    • 6月7日