

はじめてのママリ🔰
幼いとは思わないです💦
元幼稚園教諭、保育士で沢山の子を見てきましたが、持てる子もいれば持てない子もいると思います。
年齢で判断するものではないかなと思います。
娘も年少ですが、上手持ち、下手持ち両方しますよ💦でもこちらが声を掛け過ぎるとストレスになったり、過敏になったりすると思うので、声は掛けずに本人が持ちやすいようにやらせてます( ¨̮ )

はじめてのママリ🔰
今年長の息子がいますが、年中の半分位まで上持ちでしたよ。
私も遅いなと思ってしまっていましたが、家で私が言っても下持ちにした後またすぐ戻ったり…
そして今はまだお箸が微妙な感じですが、まぁ小学生までにお箸まで完了すればいいかなと思っています。
コメント