
コメント

ママり
友人の子供も人見知りが極度に激しく、だいぶキツいみたいでしたね…
療育も通わせてました。
3歳になってマシになったと言っていました。
その友人は敢えて色んな人に会うことは続けていたみたいです。

はじめてのママリ
1歳9ヶ月ですが、今でも外ではパパじゃダメな時あります😅
前ほどではなくなりましたが、怖い、緊張してる時は絶対ママです。やっぱり私は夫に原因があると思っていて、声掛けしてねって言ってもしない。遊ぶ時はスマホ見ないでって言っても絶対離さないなど、多分子供はそういうのよーーーーくみてて、この人じゃ守ってもらえないって本能的に察している気がします。でも義実家行った時などは娘がずっと抱っこ抱っこで動けないのでむしろラッキー✌️って思ってます😂
夫が懐かれてない所を義実家に見られてるので、そう言う事です。って心の中で思って娘への愛がより一層増してます🥺💕
-
ꕤ
それはわかります笑
うちも同じで義実家側は誰も慣れてない状態です笑- 9月16日

はじめてのママリ🔰
幼稚園行くまで人見知り酷かったです。
うちもパパもダメで、買い物中トイレ行こうと夫に抱っこ変わると「ママー!」と大泣きでまるで誘拐犯のようでした、、
-
ꕤ
幼稚園となると3歳ですかね?
誘拐犯、、笑
パパも大変でしたね😭
今は全くないですか?- 9月16日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!3歳になってからです。
それまでは習い事の体験すら大泣きで行けませんでした🥲
今も周りの子ほどでは無いですがかなりマシになりましたよ!
ショッピングモールの風船も自分で「ください!」と言えます笑- 9月16日

はじめてのママリ🔰
2歳半位までは続いた気がします!😭
どこいっても誰とあっても大大大号泣!!!みたいなのは1歳半位までだった気がします✨
パパと2人でも平気になったのも2歳半位だったと思います🥲
-
ꕤ
2歳半、、、
まだまだ過ぎて先が思いやられそうです…
コメントありがとうございました!- 9月16日

ゆうちゃん
家の子も人見知りやばかったです!💦でも2人とも保育園通ってしばらくしたら全く人見知りしなくなりました!🥰
-
ꕤ
やっぱり保育園効果すごいですよね、、周りもそれで克服してる人ばかりで。
どのくらいで保育園入れましたか?- 9月16日
-
ゆうちゃん
遅くなりました💦
家は2歳と 9ヶ月で2人入りました!🥰
特にお兄ちゃんの方が丁度コロナで全く外に出れてなかったんで人見知りやばかったです!親にも預けること出来ず!💦
保育園入る時は弟はまだ1歳なってなかったんで1ヶ月は泣いてました!でもそれからは2人とも人見知りもせず親にも預けれるようになりました!🥰
人見知りやばい時はちょっと見てて欲しい時も預けれないからホント大変ですよね🥺💦- 9月16日

はじめてのママリ🔰
一歳じゃそんなもんじゃないですか😊
知らない人に話しかけたらフリーズしてます笑
-
ꕤ
フリーズどころかギャン泣きです…😔
- 9月16日
ꕤ
療育通わせたりもあるんですね初めて聞きました!