※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
イルマリ
お出かけ

ワンオペ旅行について10月に秋休みがあるので私、小1、年中の3人で旅行…

ワンオペ旅行について

10月に秋休みがあるので私、小1、年中の3人で旅行したいと考えています。夫は休み取れず。
関西から沖縄に行きたいのですが、子供は2人とも物心ついてからの飛行機は初めてで、3人で大丈夫かなと少し心配です。私自身は結婚前は旅行で何度も飛行機乗ってます。

ワンオペ旅行で飛行機を経験された方、経験談を聞かせて頂きたいです!

コメント

ぴっぴ

ワンオペ飛行機経験しました〜💡

年中さんと、1年生なら大丈夫かなと思います🤔
中には耳をすごく痛がる子がいるのですが、おやつ食べさせたり、ゼリー飲料とか用意しておくと良いかもです。パックのジュースは、気圧でこぼれたりするので💦
飛行機では動画見たり本読んだり、本人が1番集中して静かにできるもの用意してあげると良いかと思います。

子供連れだと優先で早く乗れますが、座ってから飽きちゃうのでうちはいつも一般列で並んでます。

  • イルマリ

    イルマリ

    具体的にありがとうございます!
    耳痛がる対策もいりますね!
    乗ってしまえば2人とも動画があれば大丈夫だと思います!
    確かに優先で乗ったら待ちますよね😅荷物も多くないし一般でいけるはず。
    ママしかいないと子供もしっかりしてくれるやろうし、心配しなくても大丈夫そうですね!

    • 9月15日
ゆーママ

那覇から中部国際空港まで年長、年少、0歳連れてワンオペ飛行機しました!
お昼ご飯時間帯に飛行機取り、飛行機の中でご飯食べさせるスタイルで行きました!
0歳が寝てしまってる間に上の子トイレ〜ってなった時は、客室乗務員さんにお願いしました🙏

上の子達の耳抜き目的に、キャンディーやお菓子、時間潰し目的に折り紙、iPad持っていきなんとかなりましたよー😃

  • イルマリ

    イルマリ

    3人連れて?!お疲れ様です!
    我が家も行きはお昼ご飯の時間にしたので、とりあえず食に集中させます🤣笑
    あとはiPadでなんとかなりそうですね!
    経験談とても参考になります。ありがとうございます。

    • 9月18日