※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3kidsママʕ•̫͡•
ココロ・悩み

小6の息子はサッカーのクラブチームのセレクションに落ち続けている。親は息子が練習もしないのにクラブチームに挑戦したいと言うので支援しているが、息子は練習もせず、親は諦めるか悩んでいる。親は息子に辞めてもいいと伝えているが、息子は続けると言っている。

サッカーのクラブチームのセレクションにことごとく落ち続けている小6の息子🥹

落ちてもしょげることもなく、あえて練習もしない💦
だけど中学は部活のサッカーではなくクラブチームに挑戦したいと本人は言ってます。

日々、通える範囲のクラブに申し込みしたり、セレクションの日程調整をしたりで親ばかり頑張っている感じで虚しくなります。
ちなみに父親は、今は芽が出ていなくてもいつかはスイッチが入るんだ!と今後の息子に期待してます。笑

わたしはきっぱりクラブチームは諦めて趣味程度でサッカーをやればいいと思うんですが、いつかスイッチが入った息子もみてみたいし、サッカーをしっかり続ける環境はやっぱりクラブチームだと思うのでこのまま諦めるのもなぁ、とモヤモヤしています。

まとまりのない文章ですみません🙇‍♀️

ちなみに親の期待が大きすぎて息子が断れないってことはありません💦
父も辛いならいつでも辞めていいんだよ、と息子に話していますが、絶対辞めない!と言ってなかなか首を縦に振りません。
じゃあ練習しろよー!ってほんと思うんですが。笑

批判はいりません💦
何かアドバイスがあったらいただきたいです🙇‍♀️

コメント

はっちぽっち

うちの甥っ子の本当の話なんですが、小6の時 「中学校に入れば頭が良くなる」と本気で思っていました😅
3歳年上の兄が勉強しなくてもまぁまぁできるタイプの子だったのも影響してるかもしれませんが。。
そんな兄や親や私から、「中学に入ったからといって自動で頭がかしこくなるわけじゃない」「ポケモンのわざマシンみたいなものだと思ってるなら間違い」「バトルで少しずつ経験値積み重ねたポケだけがレベルアップして進化するのと一緒」って言われて、絶望してました😂
なんか当たり前すぎることだから説明なんてしてこなかったんだと思うんですが、本当に本気で「努力」の必要性が分かっていなくて親族一同真っ青になりました🥶笑
まさかそんなうちの甥っ子みたいなことはそうそう無いと思うんですけど、もしかして「クラブチームに入ればうまくなる」とだけ思っていて努力の必要性までわかってない(選ばれるラインに達していないということがわかっていない)。。なんて可能性もあるかも?
私自身まだ小一までしか子育てしたことないので、気の利いたことも偉そうなこと言えないんですけど。。
落ちることに悔しさとか焦りをもたないっていうのはもしやうちの甥っ子タイプか!?と心配になってしまいまして。。😂💦

deleted user

検索から失礼します🙇
私の友達の子もそんな感じで悩んでて、結果どうされましたか?🥲どこか入れましたか?
突然のコメントすみません🙇