※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの外での体重測定について質問です。授乳室での体重測定は紙パンツを履いて行うのが一般的ですが、外での測定は服を着たままで問題ありませんか?経験を教えてください。

【赤ちゃんの外での体重測定方法について】

赤ちゃんの外での体重測定について質問です。
ショッピングモールなどの授乳室に赤ちゃん用の体重計が置いてあるところがあると思います。今度そこで体重測定をしたいと考えているのですが…
病院や保健所の健診では紙パンツになって測定をすると思います。そこでみなさんは、外で測るときも紙パンツで測定してしますか?それとも服は着たままですか?まだ授乳室に1度も行ったことがないのですが、周りの様子等も分かれば教えて頂きたいです。
みなさんの経験を教えて頂きたいと思います。よろしくお願いいたします。

コメント

チロルチョコ

外で測る時は大体でいいかなと思うので服着せたままです😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    服着せたままのほうが良さそうですね👍

    • 9月15日
はじめてのママリ

服着たままです。検診は毎回消毒してくれてますが、店はそういうのないので、服脱がすまでするとマナー違反な気がします。
授乳室の様子…?椅子と簡易荷物置きだけのスペースが並んでいて、さらにその前に仕切りがあって男性入らないでね!って書いてある感じですね。そのさらに前におむつ替えスペースや体重計、あるところは離乳食食べさせるところなどもあり、そこは男性も入れるようになってることが多いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに衛生面てきにも外のやつは心配です、、、😔
    服着せたままにしたいと思います!!

    • 9月15日
はじめてのママリ🔰

さすがにお外では人の目もあるので服脱がせたりはしなかったです!
胃腸炎系のウイルスはおむつ交換台経由で移ることもあるらしいし誰がどんな風に使ってるか分からないのもあります😅

何百gも変わらないので大体の体重を把握、もしくは授乳前後に測ってどれだけ飲んでるかの把握できれば良しって感じですかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人の目も気になるのは確かです😖
    おむつ交換台も気をつけなきゃいけないですね💦

    • 9月15日