
義両親が来る週末に離乳食を始めるべきか悩んでいます。義母の発言でストレスを感じています。
【義両親の訪問時に離乳食を始めるべきかについて】
離乳食6ヶ月から始めようと思っているのですが、義両親が今週末遊びに来るそうで
以前ビデオ通話した時に義母が夫によだれ出てきてるし
もう離乳食あげてるの?と聞かれ
夫はまだあげてないよ。6ヶ月からあげる予定。
◯◯(私)がこれから大変になるから、こっちのタイミングであげるよ。
と伝えてくれたのですが、
食べたいだろ、かわいそうに親の都合に合わされて虐待されてると冗談で言われました。声色からして本気で言ってる感じではなかったのですが、すごくモヤモヤしてそんな言い方しなくても、、
来るタイミングで始めたほうがいいのか??🤔
もぉーなにも言わないでくれよーと思いながらも、、
今週末また何か言われたらすごいストレス溜まる😭
- まま(2歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
冗談でもうざすぎますねその発言は、、
私だったら離乳食のことは一切触れるなって前もって旦那から言ってもらいます😭

はじめてのママリ🔰
大きなお世話ですよ。
次言ってきたら、
育児のことは家庭ごとのことだから意見せず見守って欲しいと旦那さんに伝えてもらいましょう🥺
そうしたら、全部になるでしょう!
それでも言ってきたら、前言ったよね?て毎回言えば解決します。
いや、するはずなんです!!!
-
まま
そうします!
アドバイス貰えて気持ちが少し楽になりました😮💨
そうですよね!するはずなのに今後もこういうのに悩まされるのほんとしんどいですね😓- 9月15日

のり
ほっとけ!って感じですね😂
何も考えて無いわけじゃないし、考えた上でのスケジュールなので口挟まないで頂きたいですね💦
-
まま
そうなんです😭
準備もしてるし、考えてるのになぁと毎回毎回これがあると次は卒乳とかもなんか言われるのかなぁとか考えちゃいます😢- 9月14日

なの
こちら親だからちゃんと考えてるから口を出してくるな、アドバイスもいらないを旦那さんから言ってもらいましょう。
いろいろうるさそうです💦
ビデオ通話で子どもを見せない。寝てる時のみと。
頻繁に見せないです💦
-
まま
そうですね💦
遠方なのでこっちにはほとんど来れないし、ビデオだけでもと思ってたけどちょっと控えようかな🤔- 9月15日
まま
以前も白湯とか麦茶は飲ませないの?の問題があって旦那が言ってくれて、義父もお母さんが決めることだから言わないようにしようと話してくれたみたいなんですが、離乳食の話はまた別の話になるのか?ともうため息でます😮💨