

ゆいたんママ
長男が1年生で春から学童行ってます☺️
案外楽しんでいるようです!
遊ぶのに忙しくて宿題はしてきません🥲家に帰ってきてからやってます。
長期休みはお弁当持参です😱

マミー
行くまでは面倒くさそうですが、行ってしまえば楽しんでますよ😊
長期休みのときは必ず1時間の勉強時間があるので真面目にやってますが、平日の学校後は遊んでばっかりです😅
まだ今は割と早めにお迎え行けるので家で宿題やる時間がとれますが、帰宅してゲームしたいときは自分から宿題を終わらせてくることもあります😆
お弁当は、仕出し弁当が注文できるんですが、うちの子にはちょっと量が多いのでまだ手作り弁当にしています。

k
うちは楽しんで行ってます!小1です😄
学童に行ったらまずは宿題をやる時間があるようで、宿題(プリント)は終えて来てくれるのでありがたいです✨(音読とかは家でやりますが!)
夏休みはお弁当(お湯はないのでカップ麺以外で、パンなど買って持たせても良い)持参で、夏休みもまずは自習の時間があってから遊ぶ感じでした!
夏休みは、制作や学童の先生方が企画してくれた夏祭りがあったり、結構楽しそうでした😊

ポン☆ポン
最初は行き渋りみたいのありました(^◇^;)
楽しくない、行きたくないと言われましたが、何度かなだめて行ってもらってるうちに仲のいい子や、楽しい遊びを見つけたみたいでもっと遅くても良いのにって言う日も出てきました☺️
学童では宿題やってから遊ぶルーティンになってます。長期休みだと勉強の時間が設けられてるのでそこで学校の宿題やったり、自分で持ってきたワークやったりしてます‼️
なので長期休みの時は友達と喋ってサボったりすることもありましたが、学校帰りの学童ではきちんと宿題やってきてます‼️
お弁当は注文したらだしてくれますが、みんなが注文するわけではないので作って行く人のが多い印象でした‼️

はじめてのママリ🔰
学童はめちゃくちゃ楽しいみたいです😊
宿題やってから遊ぶというルールがないので、家で口酸っぱく伝えています😅
長期休みはお弁当持参です💡
コメント