※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
YJM
雑談・つぶやき

中卒で。そうですよね。私が保育士目指そうなんて夢のまた夢ですよ。せ…

すいませんね。

中卒で。


そうですよね。

私が保育士目指そうなんて夢のまた夢ですよ。

せっかく頑張って資格取ってみようかなって思ったけど言い方にむかついたから一生パートでいますわ。

コメント

あやママ

誰に言われたんですか!?
旦那さんですか!?(´Д` )

  • YJM

    YJM

    旦那です(笑)

    • 2月19日
deleted user

私自身も保育士たくさん友人や家族から「あんたはとろいから保育士やめろ」「保育士むり」「預けられた子どもみれんだろうな」たくさんいわれて反対されましたが、保育士なりたい気持ちを諦めずに保育士になりましたよ。
保育士に、なってもうまくいかなくて先輩から「仕事しなくてよい」といわれたりしましたが、あれから約5年。
色々ありいろんな保育園で保育士しました。いまはまわりから認められ「保育士らしいね」「保育士に向いてるよ」と。
いまでは保護者や子どもから信頼され、天職と感じてます。
だから本当になりたいなら諦めないでくださいね。
妊娠したので、やめてしまいましたが、また子どもが生まれていちねんぐらいしたら、保育士に復職しようとおもいます。
あの一生懸命な無邪気な笑顔や素直な子供たちにあいにいくために。

  • YJM

    YJM

    結構酷いこと言われたんですね(>_<;)

    私も向いてるかもよ!と言われて保育士って簡単な仕事じゃないけどやってみようかな?って思えて色々調べましたが、私は中卒なので高卒認定試験受けてからじゃないと受けれないみたいです(>_<;)

    高卒認定試験だけで一括13万…

    それを取ったとしても保育士とるのにもまた数万円かかるので予算オーバーで無理でした(´;ω;`)

    旦那の言い方も腹立つのでそこまで言うんだから死ぬまで養ってくれるのでしょう!

    といっても娘が20歳の時に旦那は70です。
    どうするつもりなんでしょうね…(笑)

    • 2月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    試験結構かかりますね😢
    通信の保育士でとるかたそういえばいましたね✨
    私自身も栄養のことしりたくてさらに栄養士の学校にいくとしたら100まんいるようで諦め、役に立つかよくわからない安めの金額で通信の食の資格を取りました。
    保育士でたしか、ハローワークを通じてだか職業訓練みたいなので保育士の資格をとれる学校があったようなきがします。
    地域によるのでわかりませんが😢

    • 2月19日
  • YJM

    YJM

    そうなんですよ😢

    分割にしても月々8000円位取られるのでうーん。。。と悩みどころです😅

    100万も中々な金額ですね( ´•д•` )💦

    本当はネイリストの資格取ろうかと思ったのですが、ド田舎な為働けるサロンがなくて、自宅開業でもいいのですが実務経験がないのできっと集客は見込めないかと…


    その次に気になってたのが保育士だったのですが、まさかの結果でした(笑)

    ハローワークの職業訓練で母がパソコン教室行ってましたが今となっては何の役にも立ってません(笑)

    • 2月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    月8000えんなんですね。
    支払いとかがあれば厳しいかもですね。
    私自身いまは、妊娠ではたらけないぶん、毎月色々なローンで10まんぐらいが飛ぶので旦那にどうにかしてもらいながらやってもらってます。
    それが、高いか安いかは人の価値観によりけりですね。
    色々いうときりないですし、
    パソコンであってもネイルも本人次第で変わりますよ。
    私はパソコンの授業しかしてないので文ぐらいしか打てないですが、保育士していたときにだいぶやくにたちましたよ。
    いまの時代、保育士も給料は低い時代ですし、それを言ったらきりないですね。
    保育園によっては保育士の資格がなくても雇うところもありますよ。
    いまは分からないですが、少しまえは資格がなくても保育園で何年か経験してから資格をとるなどありましたよ。

    • 2月19日
  • YJM

    YJM

    そうですね(^-^)

    全く支払いが無いわけでもないので大変ですが、携帯のショップ店員もやってたのでそこも検討しつつ他に役に立ちそうな資格はないかももう少しゆっくり考えながら探したいと思います✨

    色々とありがとうございました😄

    • 2月19日
はる

言い方大切ですよね
でもやめて本当にいいんですか?
保育士は少ないと聞くので仕事に
就く際とても重宝すると思います

  • YJM

    YJM

    どのみち私は中卒なので高卒認定試験受けてからじゃないと受けれないみたいです(>_<;)

    そんなに予算もないので無理でした…(笑)

    • 2月19日
  • はる

    はる


    そうでしたか笑
    なにか他に気になるものが
    また見つかるといいですね!

    • 2月19日
  • YJM

    YJM

    そうなんです(笑)

    ありがとうございます!

    もう少しゆっくり探してみます(^-^)

    • 2月19日