※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

多動の2歳半前後ってどんな感じですか?

多動の2歳半前後ってどんな感じですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

多動はまだ2歳じゃしっかりした診断はおりないですが発達支援で働いていて後々多動の診断おりた子は2歳くらいだとちょこちょこ動き回ってしまうというのがすこし目立つ様子はありました🥺!2歳くらいだと動き回ったりする子も健常でもいる月齢ではあるんですが、他のみんなが座ってても座れないとか、座ってなにかを取り組むときに意識がいろんな方向に向いちゃってたり、危ないよ〜とか座ってね〜とかおいで〜とかの呼びかけが耳に入ってないかんじで興味のあるものが目に入るとそっちにいっちゃったりでしたね💧そんなもんといわれるとそんなもんなのかなー?っておもうのですがそれでも2歳半だと指示はある程度通るし周りがやってると感化されて同じように行動できる年齢なのですが少し目立つなというかんじで💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます🥲♡
    みんなが座ってる時に座る時と、気分じゃないとちょろちょろ動き回ってしまっていて😅
    こっちおいでーというとニヤニヤしながら走り回ってたりで😅
    でもやっぱり周りはしっかりできてるのにできてないと不安になってしまって質問させていただきました🥲
    2歳だとまだわからないんですね…

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    診断はまだでいないですね🥲
    adhdとかは自閉症よりも遅くて6歳くらいではっきりわかるといわれてます💦他の部分はどうですか?言葉とか!

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6歳とかなんですね😳
    言葉は早い方なのかな?よくしゃべります。ずーーっとしゃべってます😅
    人見知りも全くしなくて、お店の人やすれ違う人にもしゃべりかけてしまうくらいです😅

    • 9月14日
みー

本当に本当にレベルが違うくらい座るどころか止まってられないです。笑
寝てる時以外ずーっと動いてます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます🥺
    そうなんですか!
    例えばyoutube見てる時とかも動いてますか??

    • 9月14日
  • みー

    みー

    うちは動いてました!今もですが。笑
    椅子に座ってても常に手か足か頭が動いてます!!

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳!
    ありがとうございます🥺♡

    • 9月14日