※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が朝の子どものサポートをしてくれないことについて相談です。他の旦那さんはどのくらい朝のサポートをしてくれるのか気になります。

【旦那の朝のサポートについて】

旦那についてです

うちの旦那は子どもの朝ごはんを食べさせるのを平日は全くしてくれません
朝は起きてから弁当の準備、子どもの朝食の準備の間は見てくれて食べさせるまでの準備はしてくれます
それが終わったらすぐ自室に戻ってしまいます
正直、食べさせてくれたらいいのにと思います
仕事してくれてるからしょうがないとも思いますが
みなさんの旦那さんどのくらい朝はしてくれますか?
うちが普通なのかおかしいのかわからなくなってしまいました

コメント

あき

朝なんて全くしないです!笑
むしろ夜もしませんよ!

出かける時の準備も旦那は自分の事しかやらないです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます
    うちだけかと思ってイライラしてました
    どこの旦那さんも似た感じですね
    なんか安心しました

    • 9月14日
  • あき

    あき

    女がやるのがっていう概念捨てて欲しいですねー
    そのくせ、赤ちゃんいるから寝不足だの、眠いだのこっちも!!!って思いますよ笑

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですね
    自分ばかり寝不足みたいにして腹が立ちますね
    自由にスマホ見てテレビ見てちょっとはこっちも見てと思います

    • 9月14日
ままり

何もしないです!
私は1時帰宅なのに朝6時半に起きて小学生の子を送り出し、幼稚園児をバス停まで送り、1歳の子の相手をしています。
旦那は今起きてきて、「寝不足なんたよね〜」とか言ってます。死ねば良いのに。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます
    全然寝る時間ないですね
    辛いですね
    こっちの気持ちわかってくれないですね
    無理しないでくださいね

    • 9月14日
みゆな(´•͈ω•͈⑅)

朝からしてくれませんよ😮‍💨
旦那は仕事行くの早いし、、
休みの日はしてくれますが☹️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます
    やっぱりそうですよね
    うちも休みだけはしてくれます
    仕事もあるししょうがないですね

    • 9月14日
はじめてのママリ🔰

5時に起きますがもう仕事に行っていません🤣
休みの日も朝ご飯出来るのを子供と遊びながら待ってます。笑
ほんとポンコツ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます
    お仕事早いですね
    うちの旦那も子どもとご飯出てくるの待ってます
    本当に腹が立ちます

    • 9月14日
はじめてのママリ🔰

昼から仕事の時は
朝ごはん作って水筒など用意して子供達のことしてくれます。
朝早く出る時は子供達起きてくる時にはもう家に居ないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます
    仕事があるのに手伝ってくれるなんて羨ましいです
    見習って欲しいです

    • 9月14日
はじめてのママリ🔰

朝起きてお風呂(30分)に入って、着替えて出掛けるだけです😂

自分の事以外はなーーーーーーんにもしませんが、仕事に行く人なので主人のルーティンを優先させています。

帰宅後はあれしてこれして言いますけどね😂
朝は気持ちよく働きに行ってもらえるのを最優先にしています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます
    確かに仕事は優先しないといけないですよね
    帰ってから頑張ってもらいます

    • 9月14日