※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

生後27日の赤ちゃんがミルクを欲しがるが、増やせない。母乳を嫌がるため困惑している。1ヶ月検診まで耐えられるか不安。どうしたらいいでしょうか?

生後27日、直母拒否のためほぼミルクです。
3時間おきに100ミリをあげているのですが、最近それだと足りないみたいであげ終わったら泣いたり2時間で泣いたりするようになりました。
助産師外来で1日の体重増加が70gを超えていてたのでこれ以上ミルクの量を増やすこともできません。
「お口が寂しいだけかもしれないからそういう時におっぱいの練習をしてみて」と言われましたが、おっぱいをあげようとするとギャン泣きします。
保護器をつけても嫌がります。

母乳をあげたいけど、ここまで嫌がられるともう精神的にもキツいので完ミにするしかないのかなと思っていたのですが体重が増えすぎているためミルクの量は増やせない、おっぱいは嫌がる。
という状況です。
泣かれてもミルクあげられない、なんでおっぱい飲んでくれないのという焦りとイライラがつのってしんどいです。
1ヶ月検診で相談しようと思いますが、あと1週間もあり、それまで耐えられるか…

どうしたらいいでしょうか?

コメント

ママリ🍨

搾乳した母乳を哺乳瓶で与えるのも嫌がりますか?

  • もも

    もも

    搾乳した母乳は哺乳瓶で飲んでくれます!
    3時間あかずにお腹が空いていそうなら、あげてもいいのでしょうか😣?

    • 9月14日
  • ママリ🍨

    ママリ🍨

    私も搾乳したもの与えてます😉
    搾乳した母乳なら時間感覚空けずに欲しがる時に欲しがるだけあげていいって助産師さんにも言われました!
    その通りにしてたら息子日割り50超えてましたけど😉スクスク育ってます!

    • 9月14日
  • ママリ🍨

    ママリ🍨

    ちなみに新生児期でも我が子は1回160とか飲んでました😅
    ももさんの赤ちゃんもよく飲む子なんですね!母乳メインでミルクを減らせれば沢山あげても文句言われない気がします、、

    • 9月14日