![ゆーちゃん🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
養育費調停の日程が相手都合で先延ばしにされて腹立たしい。連絡は裁判所経由でお願いしたい。
【養育費調停について】
未婚シングルです。先日、任意認知が済んだので次は養育費調停を申し立てています👨⚖️先程、裁判所から連絡があり、第1回の調停日時を決めたいので○日か○日で相手方に確認して下さいと言われ連絡すると両日無理だと。舐めてる。もう直接連絡も取りたくないから裁判所から通知してくれとお願いしました。調停はあくまで話し合いだからお互いが出頭できる日じゃないと意味がないと言われて、それはそうかもしれないけど……それじゃあ、その日も無理、この日も無理って、相手の都合次第でずーっと先延ばしにされるって事ですよね?なんだか腹立たしくて。
- ゆーちゃん🐰(1歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
逆に相手にいつならいいか先でもいいから日にちを教えてもらえばいいのでは?
その2日間は無理と言われて、この日ならと言われたので、その日でお願いしますと裁判所に伝えてみては?
当日になって相手が来なければ、審判となり、それすら来ないと裁判で、相手が不利になるだけで養育費は決められるので、長期戦でがんばるしかないですかね😭
ゆーちゃん🐰
私が聞いても予定が分からないとかなんとか言って埒があかないので、もう裁判所の決めた日程を裁判所から相手方に通知してもらうように伝えました😅それでも多分その日は行けないから変更してほしいなどと裁判所に言って、少しでも長引かせようとするのが見え見えです。何度も何度も調停日時を変えられると、いつまでも調停すら出来ないのではないかと思うんですが……💦
ゆーちゃん🐰
基本的に裁判所からの通知があればその日時は変更出来ないのですかね?🤔
はじめてのママリ🔰
大体相手の日程で決められるので、、、🤔
その都合が悪いと言われても通知で送られてきてますし、それを変更するのは難しい気がします。
裁判所も決まった日にでしかできないので。
それが続くようであれば調停ではなく、審判、裁判でお願いしてみては?🙃
裁判所もずっとそんな感じだと困るだろうし、、、
かなり心象悪いですよね😅
ゆーちゃん🐰
ホントに話にならない相手なので、さっさと審判に移行してもらいたいんですけどね💦とことん気分を害してきます😮💨