※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

22週時に子宮頸管長が20mmで自宅安静、30週過ぎて30mm超え。35週に安静解除。36週現在、子宮口硬い。上の子は28週から入院し、37週6日で出産。今回は予定日まで持つか不安。

22週の時に子宮頸管長の長さが20mmで自宅安静になり、最短18mmになりましたが、30週すぎた頃から30mmを超えています!
1日4回張り止めを内服して、ほぼ横になって過ごしていました🥹

35週になり自宅安静も解除されました!
36週の現在子宮口もまだ硬いと言われました。

上の子は28週から36週まで入院し、頚管長も1.3mmで退院し37週6日での出産でした!

今回は予定日までもつかな?と思うのですが、個人的には赤ちゃんも大きく私の体重も10kgくらい増えているので早く産みたいです😭

同じような方、参考までに何週くらいで産まれましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ生まれてはないですが、、、
32週で子宮頸管は問題なくお腹の張りと痛みが規則的に来ていて緊急入院、4日目で退院し、自宅安静、リトドリン内服して37週までずっとその状態で37週で自宅安静、赤ちゃんは36週から下がってきてましたが、子宮口はガチガチに閉まってて、39週の妊婦健診でやっと指一本分、子宮口も柔らかいと言われてもう陣痛くるかなーと思いきや予定日超過してます😭

𝔂𝓷🪽🫧

同じく1人目は切迫早産で長期入院し37w3dで出産でした!
退院時、頸管11ミリだった気がします!
2人目は予防でシロッカーし自宅安静で過ごし36wで抜糸したとき頸管0ミリ子宮口1センチ開いてました💦
でもそこからはゆっくり子宮口が開いていき結局予定日3日過ぎて誕生となりました😂
わたしも出来れば38週くらいに産みたいなと思って動きまくってたんですが、なかなか思い通りにはいかなかったです🥲