
友達から妊娠4ヶ月だと報告されました。(私も流産の経験がありますが、…
友達から妊娠4ヶ月だと報告されました。
(私も流産の経験がありますが、その子も流産の経験があります。)
流産後の妊娠であったので、よかったねと祝福したのですが、その子は今回の妊娠でも仕事で無理して出血があったりして、何週間か切迫流産で仕事を休み、自宅で安静にしていたそうです。
でもランチの帰り際、その子が「ちょっと遠回りしてぶらぶらして帰るねー」と。。
私が「まだ安定期入ってないし、ようやく切迫から明けたんだから、ぶらぶらなんてしてないで早く帰りなよ。」と何度か言いましたが、その子は聞き入れず、そのまま別れました。。寒い中ぶらぶらしてると思います。
私今回の妊娠は順調ですが、前回の流産のことがあったので不安もあり、今回の妊娠がわかった時点で仕事も辞め、安定期入るまではできる限り安静に過ごしてました。
それを強要するわけではないですが、、あまりに赤ちゃんがかわいそうじゃないですか?💦なら、休みの日くらい、できるだけ休んでいればいいのに、、と思っちゃいました。
- みるく(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ゆきごろう
家で大人しくできない人もいますもんね…お出かけ大好きというか(^^;
ただお腹の子より自分のしたいことを優先させる傾向があるのはちょっと問題ですよね💧
無事に産まれたとしても、その後が思いやられるというか⋯

退会ユーザー
自宅安静でストレス溜まってたんじゃないでしょうか。色々気分転換したいつもりでぶらぶらしたいのだと思います。心配ですが…初期の赤ちゃんはお母さんが何をしようとなるようにしかならないので様子を見ましょう。何かあったらその人の責任ですし✊🏻
-
みるく
そうですね、なるようにしかならないですよね(>_<)おせっかいし過ぎてしまったかもしれません💦
ありがとうございます!- 2月18日

まりな
自分のことのように心配されててとてもお優しいと思いました。
さゆさんはしっかり思ったことを警告されているので、そこまででいいと思います!
その友人もぶらぶら中にさゆさんの言葉を思い出して、少しは早めに帰ったかもしれないですし、そこは彼女の判断に任せていいのでは?
大切な命を授かったとはいえ、みんなが同じ感情とは限らないですしね。
-
みるく
コメントありがとうございます!
私、おせっかいでしたかね(´;ω;`)?
もう1人の体じゃないのに、自分優先にしてる感じがなんだか良くないなって思ってしまって(>_<)でもそれもみんな同じじゃないですしね💦ありがとうございます!- 2月18日
-
まりな
全然おせっかいではないですよ!私も同じ事言うと思います。また友人が悲しむの見たくないし、流産の辛さを分かっているのだったら尚更ですよね。
最終的にはその人の責任だしその人の赤ちゃんだから、それ以上は言えないですね。- 2月18日
-
みるく
そうですよね、自己責任ってやつですよね💦私自身は不安でかなり安静に過ごしていたので、それもあって、あり得ない!ってちょっと思ってしまい、つぶやいてしまいました(^_^;)
- 2月18日
みるく
こんなつぶやきにコメントありがとうございます(>_<)
そうなんですよ💦その子が家にいるよりはお出かけ好きな子なのは知ってるんですが、ここで無理してまた悲しい結果になったらって思うと、今だけでも我慢すればいいのにって思ってしまって。。それと、私自身がびくびく不安を抱えながら過ごしてることが、なんなんだろうとか思えてきて(´;ω;`)
ゆきごろう
妊婦さんは心配症くらいがちょうどいいんですよ♪
さゆさんの赤ちゃんが無事に元気に生まれますように!
みるく
そうですよね(>_<)ありがとうございます(*⁰▿⁰*)
私も赤ちゃんに早く会いたいです^ ^