
お箸の先端をくっつけるコツについて教えてください。息子が使えず、箸の先端がくっつかない状況です。箸の使い方を教えてください。
【お箸の先端をくっつけるコツについて】
年長の息子がお箸を使えません。
来年入学なので今年中に使えるようにしたいです。
一本だけ持って3本の指で動かすことはできますが、
下のお箸も一緒に持つと、動かすことは出来ても、お箸の先端(箸先)がくっつかなくて掴むことができません。
指に輪ゴムをつけたりしてもダメでした。
箸の先端をくっつけるコツがあれば教えてください。
家にあるのはこの箸です。
(アンパンマンは使いたくないと拒否されました😭)
(ずっと何も考えずにエジソン使ってた自分が腹立たしいです😮💨)
(ののちゃん箸使っても先端くっつきません)
- ガラピコ
コメント

退会ユーザー
ボタン出来ます?
字書けます?筆圧しっかりしてますか?
これらが揃ってれば問題なく使えそうですけど、もしかしたらエジソンの癖が抜けないのかもですね🤔輪っかのエジソン使ってる子って人差し指全然使えてないなって感じるので、、、
100均で揃いますが、
小さいトングで小さいボールを皿から皿に運ぶ練習すると良いかもです🤔

ママリ
鉛筆持ちが出来てるなら六角箸とかどうですか?竹製で軽いし、安定して持ちやすいようです。うちの子も補助箸数ヶ月から六角箸で最初はおぼつかなかったものの数ヶ月で持てる様になりました☺️
-
ガラピコ
コメントありがとうございます!
六角箸というのもあるんですね😳🥢うちにある子供のお箸は全部丸いか四角でした😳
探してみます😭うちも持てるようになるといいです😭
アドバイスありがとうございました!- 9月13日
ガラピコ
コメントありがとうございます😭
ボタンもできるし、字も書けます😭筆圧は強いくらいです…
トングも練習になるんですね!早速見てみようと思います😭ありがとうございます!
2歳の下の子はエジソン辞めさせます😭