※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

【旦那のLINEを見てしまったことについて】20歳です3年付き合って妊娠を…

【旦那のLINEを見てしまったことについて】

20歳です
3年付き合って妊娠を機に結婚しました
(結婚したいという話は元々ありました)
数日前娘を出産しました

私は付き合ってる時から旦那へのルール?が厳しいです
それでも3年間付き合ってきてくれて感謝してました

妊娠して出産まであと2日とかって時に女の勘なのか何かが働いて旦那のLINEを見てしまいました。前々から何度か見たりもしていたので別に初めてとかでもないし旦那も見てるの知ってる感じだったのでやましいことないんだろうけどそれを見て安心できるならそれでいいやーと思い、今回もまた見てしまいました。謎に〇〇(旦那の友達)の履歴で〇〇(私)って検索したら…ってゆー勘がよぎったのでほんとにその通りにしてみたら私と付き合って1年数ヶ月頃のものがでてきました。内容は、旦那の友達がこの子狙ってるみたいな感じで話しててそれに対して「その子と付き合って俺に〇〇ちゃん(その女の子の友達)紹介してよ」という感じでした。

他にも私と付き合う数日前に友達とのLINEで、BBQを友達とする予定だったみたいでそこに呼ばないの?みたいな会話だったり、会う約束してたけど雨だから流石に断ったみたいな会話がありました。私と付き合うだいぶ前には切れてたという話だったのに全然そんな感じじゃないじゃんと思いました。

浮気でも不倫でも全くないし今が良ければいいじゃんって思う人が多いだろうけど私はすごく引っかかってます。出産の2日前くらいに知って、それまでは絶対女関係心配ない人って思ってたし信用し切ってたから少しでもこんなことがあるとガッカリです。これを知った日には悲しんでるのを態度に隠せず、このLINE見ちゃったよって話しました。ちゃんと謝ってくれて理由とかも話すよって言ってくれたけどその日が旦那の仕事休みで子供が生まれる前のふたりでいられる最後の日だったから喧嘩して無駄にしたくなくて話も聞かずに過ごしてしまいました。話を聞いていたら今はもしかしたらスッキリしていたかもしれないのに流してしまって引きずってる私が悪いです。

でも過去だったとしても自分と付き合ってる時に他の子紹介してよとか言われてるの知ったら普通に嫌な気持ちだし、喧嘩してて雰囲気悪い時で冗談半分で言ったとか言われましたけどそれでも許せないし、私は一途に3年付き合ってきたし、子供が生まれたから余計別れるとかそんな話にはならないけど、もし1年数ヶ月とかその時にこのことを知っていたら普通に別れたしで私は結構考えちゃいます。正直知ってから1週間以上経ちますが毎日考えてるし子供が産まれた日も考えてましたし、入院期間もずっと考えてました。そんなこと思われてたなら別れとけば良かったかな、他の人と結婚して子供産む未来もあったのかなって。怒りじゃなくて悲しさと悔しさでいっぱいです。

モヤモヤしてるけど過去のことだからもう忘れたらいいのか、モヤモヤしてるならこれからでも話聞かせてもらったらいいのか、どう思いますか?

コメント

ママリ

まずは、ご出産おめでとうございます!
まだ入院中ですよね。グルグル考えてしまうとのこと、辛いですよね。

モヤモヤしているなら帰宅後落ち着ける時に旦那さんの話を聞いた方が良いと思います。
きっと責めたいわけじゃないんですよね。気持ちを落ち着かせて、これから家族3人安心して過ごせるようにしたいんですよね。
できたら一方的に厳しいルールを設けるよりもママがしてほしいことしてほしくないことを伝えるのが良いかと思いました。友達とコソコソ女の子誘うようなことはしてほしくない、とか。

ともかく、今は慣れない赤ちゃんのお世話も大変かと思います。今どうにもならない悩みはおいといて、できるだけ身体を休めてくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実は旦那と一緒にいないと不安で退院早めて貰ったのでもう帰宅はしているんです。
    あーもーその通りです。責めたいわけでもないしこれからを考えているんです。子供ができたからとかいう理由でモヤモヤしたまま付き合い続けてるのってどうなのかなって。私が厳しいのも悪かったんでしょうね。やっぱりちゃんと話聞かなきゃですよね。

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

モヤモヤしますね、、こう言う人間の性格は治らないのでまた同じことがあると思います。なのでちゃんと話し合える時に話し合ってたほうが良いですよ、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小さなことですが悲しいですよね🥲
    またこの話をするの気まずいしこちらとしても嫌な気持ちですが起きたら話してみようと思います。

    • 9月12日