
コメント

あんぢ
いい加減世の中が変われば良いのにって思いますよねー😮💨
でも旦那さん休んでくれるなんて良いですね✨
うちは何があっても絶対休んでくれないです。
子供の体調不良の度に仕事休んで神経すり減らして、せめて慰めの言葉でもかけてくれれば良いけど完全スルーだし💢
そんなこんなで仕事変えて数年経ちますが、いまだに経済的な面で「もっと私が我慢してあの会社辞めなきゃよかったかな〜」なんて思う時もあります。
日本の母ちゃんしんどいですよね💧

真鞠
仕事辞めて転職して解消するなら良いと思いますが、子供抱えて仕事している以上そのプレッシャーから逃れられなくないですか?🫢
私もそうですが😂
それなら長く居座って、自分の休みをコントロール出来る度量をつけたり、周りを頼れる人間関係構築した方が建設的だなーと思ってしまって、私は結局ずっと同じ所で働いています😂
-
なずたさ
そうですね、、
ただ、今の仕事柄長く働いても立場が上でも早退 急な欠席が 一切無理なので さすがに選ぶところを間違えました。。
もうちょっとよく考えて探してみます- 9月11日
なずたさ
確かに休んでくれるだけいいのかもしれません、、
ほんと、、値上がり、増税だらけだし子育てしてるのなんか肩身せまくかんじることがふえました、、
あんぢ
給料上がらないのに何もかもが値上がりで高すぎて嫌になります😫
肩身狭くて働きづらいけど働かなかったらやっていけないし💦
将来は不安しかないです😢