※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くるとん
その他の疑問

初心者におすすめのミシンってありますか?裁縫は家庭科の授業くらいしか…

初心者におすすめのミシンってありますか?

裁縫は家庭科の授業くらいしか経験のない者です。家にミシンがないので、雑巾を作る時不便だな〜ミシン欲しいな〜と思い始めています。

今度子どもが産まれるので、できればスタイとか保育園グッズも作ってみたいなぁと思っているのですが、初心者なのでできるかも不明です😂

母は趣味が裁縫で、ミシン3台を使いこなす達人です。
母に安いミシンでいいよね?と相談したところ「初心者こそいいミシン使ったほうがいい!2-3万円のミシンはよく絡まってストレスがすごい」とのこと。

母おすすめのブラザーのコンピューターミシンは10万円くらい…そんな金額が高いものを買うべきか悩んでいます。

ミシンを始めた方、最初はどんなミシンを使いましたか?使い心地も教えていただけたら嬉しいです。

コメント

咲や

ジャノメのミシンを7年前の上の子妊娠中に当時五万円で買いました
それでも雑巾縫う時は針が折れることがありますね🤣
私が針を交換せずに縫っているのもありますが😅
子供の入園グッズを作るなら、キルティングが厚手で縫いにくいので、それこそそこそこの値段出さないと縫えないです😅
そんな私も高校の家庭科以来ミシン触って無かった人間なので、ネットで口コミ読みまくって評価が高いものを買いました
あると便利な機能は
糸通し
ミシン針の下の台に針から何ミリか目盛りが付いている(端から1cm縫うとかが分かりやすい)
ですね
フットコントローラは後付けで買いましたが、私の機種は針の上にスタートストップボタンがあるので、布見ながらボタン押せるので、フットコントローラ無くても問題無かったです😅

  • くるとん

    くるとん

    丁寧に教えていただきありがとうございます🙏
    なるほど、キルティング縫うにもしっかりしたミシンじゃないと耐えられないんですね。

    あるといい機能参考にさせていただきます。
    たぶん私は和室で使うことになるので、針の上にボタンがあるタイプかどうかも見てみようと思います✨

    • 9月13日
ミラクル

安いミシンはすぐ糸絡まるしトラブルあるので、高めのミシンがいいかなと!厚めのもの縫うと、ガガガガと止まりますし、、
最初からいまだに使っていますが、必要最低限です。裁縫好きなのに、ミシンがこれじゃあとやる気になりません(笑)

あと、ボタンは手のところについていた方がいいです、私ローテーブルなの足で押すボタンしかなくて最悪です!

とりあえず、安いのはおすすめしません!(笑)

  • くるとん

    くるとん

    教えていただきありがとうございます。
    止まるんですか!あたふたしてしまいそうです。笑
    たしかに、最初のやる気が萎んでしまいそうですね。

    ボタンはやはり手元についているほうが操作しやすいのですね。私もローテーブルで使う予定なので、チェックしてみます。

    一生物だと思って、高いミシンを検討してみます🙏

    • 9月13日
ます

私は一生もので15万くらいのジューキです。
最終的に予算の倍の価格のものになりました。

すっごく使いやすいです。
私も1代目こそ良いものを!とお勧めされ、同じようにお勧めします。

  • くるとん

    くるとん

    教えていただきありがとうございます。
    ジューキという名前を初めて聞きました。調べてみたらすごくしっかりした、まさに一生物ですね!

    やはり使いやすいものにはしっかりお金を払う必要がありそうですね💦今度店舗に見に行ってみようと思います!

    • 9月13日
  • ます

    ます

    機能的には
    自動糸調子
    自動糸切り
    フットコントローラー

    はあった方がいいです。
    ローテーブルで使い始めると返信しているの見ましたが、最終的に使い込んでいく時フットコントローラーでスタート/ストップ・返縫いができると両手が作品に集中できるのですごく楽です。
    参考までに。

    • 9月13日
  • くるとん

    くるとん

    機能についてまで教えていただきありがとうございます!

    そうなんですか!
    たしかに母はフットコントローラーでいつも使っていました…。フットコントローラーも付属品で買っておきます!

    • 9月14日