※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

時短勤務を考えている理由やアドバイスを求めています。残業や子育ての負担が大きく、時短の経験者の意見を聞きたいそうです。

復帰に辺り、時短も考えています。
初めての時短のためおすすめ?な働き方・アドバイスがあれば教えて下さい。今回時短にしたい理由は残業が多く、託児所に預けるため自分の休みは預けられず、また乳離れに時間がかかりそうで、少し大変だなと考えて時短にしようかと思っています。金銭面では現状困っていないので、子供が大きくなったら頑張って働こうと思っています。時短の経験者の方いかがでしたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

長女復帰時はフル、次女復帰時、時短にしました😊

圧倒的に心のゆとりが違います!子供も時短のほうが体調崩していない気がします💦
朝もゆっくり、夕は毎日1時間公園コースですが、子供との時間をキープしつつ、自分の時間も確保できるので、とても良かったです。時間に追われません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心のゆとりがあるのは嬉しいです🥺✨
    夕に公園にも行けるんですね‼︎差し支えなければ何時〜何時の勤務か教えて頂けますか?

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    9時半〜16時で、週の半分リモートです!

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前後1時間ですね!検討してみます😊

    • 9月11日
はじめてのママリ

フルタイムにすると残業も求められるので時短にしました。
また、フルタイムだと最後の方のお迎えで子供が嫌がるかなと思い(田舎だからか18時頃にはみんな帰ってます)時短です。
あとはフルタイム→時短には変更しづらいですが時短→フルタイムには変更しやすいのも理由です。
金銭的にもそこまで困っていなかったので私は時短で復帰してよかったと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    フルからやっぱり時短…って難しいですよね💦そう考えると取り敢えず時短で復帰しようかなと思います。皆さんの満足な声が聞けたので✨

    • 9月11日