
コメント

るるるん
私は使えました!
保険会社からの書類を勤め先に出して事故により休業した日にちや直近3ヶ月の勤務状況なんかを記入してもらい保険会社へ提出しました!

はじめてのママリ🔰
主婦休損or休業損害
のどちらか高い方です!
私もつい数ヶ月前交通事故にあったのですが5日ほどしか仕事休んでないので主婦休損を請求します🍀*゜
-
はじめてのママリ🔰
普通に働いてて、パートじゃなくても請求できるのでしょうか?
- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
私も正社員かつ主婦ですが、ド田舎に嫁いだもんですから主婦休損貰えました!東京にいたら多分給与の方が高かったです💦
- 9月26日

まめ大福
主婦休損か、お仕事の休業損害かどちらか高い方しか請求できなかったはずです。
-
はじめてのママリ🔰
仕事は休業してなかった場合
請求できるのですね!- 9月11日
-
まめ大福
仕事は休業していなければ請求できないので、その場合は主婦休損になります。- 9月11日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇♂️
間違えました💦主婦休業損害でした!