
医療費控除には、医療費の明細書が必要ですか?領収書は保管しているが、明細書は全て保管していない状況です。要相談です。
医療費控除について教えてください。
医療費控除を行う際は、医療費の明細書も必要になりますか?領収書は全て保管しているのですが、明細書は全ては保管していなくて…😂
詳しい方、教えてください🥺
- なみ
コメント

はじめてのママリ🔰
明細書はなくても大丈夫なはずです。
最近は領収書も提出はなく5年保管だったと思います。

はじめてのママリ🔰
明細書も領収書も必要なかったです!
医療機関ごとに金額まとめて入力しました!
-
なみ
ありがとうございます😊
ちなみによければ…手続き(入力など?)は結構大変でしたか?- 9月11日
-
はじめてのママリ🔰
ふるさと納税もしてたので、役所に行って、医療費の金額メモしたのを持って確定申告しにいきました!
係の人が一人ずつ付き添ってくれるので、横でここに何円って入力してねみたいな感じで教えてくれたので、簡単にできました!
スマホでもできるみたいですが、1人だと不安だったので😥- 9月11日
-
なみ
詳しくありがとうございます😊✨
係の人が付き添ってくださるなら、安心ですね😌
スマホで自分でするの、不安なのわかります…😅
とりあえず必要なもの一式揃えて備えようと思います!!
教えてくださり、ありがとうございます🙇♀️💓- 9月12日

なつ
領収書があれば、大丈夫ですよ☺️
もしご加入の健康保険組合が協会けんぽなら、医療費のお知らせがあるので、そちらでも対応可能です🙆♀️
-
なみ
ありがとうございます😊
協会けんぽです!✨
今年出産があるので、今年の分と3年前の分を医療費控除行いたいと思っています!- 9月11日
-
なつ
マイナンバーがあれば、ウェブからも申請可能です🙆♀️
・マイナンバーカードorマイナンバーのわかるもの
・源泉徴収票(申告する方のもの)
・医療費の領収書or医療費のお知らせ
・受け取った助成金や保険金の額がわかるもの
・通帳など振込先がわかるもの
・身分証明書
・印鑑(念のため)
が必要です。
領収書や源泉徴収票など、年ごとにまとめておくといいと思います☺️- 9月11日
-
なみ
詳しくありがとうございます😊✨
準備するもの一式、全部ありそうです!!
マイナンバーカードもあります🙆♀️
年ごとにまとめて、すぐできるように段取り組もうと思います!!!
詳しく聞けて、安心しました😮💨💓
教えてくださり、ありがとうございました🥰- 9月12日
なみ
ありがとうございます😊