※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
7
子育て・グッズ

授乳中にお尻から背中が濡れる問題があります。横向きに寝かせると濡れるようです。オムツのサイズが合っていないかもしれません。

夜中、授乳の時間になり起きるとお尻から背中の部分にかけて濡れています
布団も濡れているので汗かな?と思っていたけど今日おしっことはっきりわかりました💧

まっすぐ向けて寝ている時はそんなことないのですが
横を向かして寝かしているとなっているきがします

オムツがあっていないのでしょうか(´・×・`)
とても体が小さいのでSでも大きいみたいです💧

コメント

ささみさん

新生児サイズのオムツに変えてみたらどうでしょう^ ^

  • 7

    7

    一応新生児用で、2~5キロの子がつけれるやつなんです💧

    • 2月18日
  • ささみさん

    ささみさん

    新生児なのですね!!
    オムツのメーカーかえてみたら漏れないかもしれません^ ^

    • 2月18日
  • 7

    7

    色々試してみます、ありがとうございます☺️

    • 2月18日
うみzzz

新生児用がいいんでしょうね(>_<)

  • 7

    7

    新生児用で2~5キロの子がつけれるやつです😭💧

    • 2月18日
  • うみzzz

    うみzzz

    では、ももの辺りのギャザーを確認してみてください(*^^*)
    指を入れて腿に沿ってきちんとおむつ内のギャザーが立っているか、つけるときに必ず確認。これでもダメならメーカーにもよるんですかね?

    • 2月18日
  • 7

    7

    看護婦さんに言われて気をつけるようにしてたのですが、これからちゃんと確認してみます(*^^*)
    そうかもしれません!色々試してみます☺️

    • 2月18日
  • うみzzz

    うみzzz

    あと、腰部分から漏れないように、テープを逆ハの字になるように止めると漏れにくいかもです!

    • 2月18日
  • 7

    7

    やってみます、ありがとうございます♥

    • 2月18日
いちご みるく

横漏れしてるんじゃないですかね?
新生児用が良いと思います。

  • 7

    7

    新生児用です、横漏れというより背中の部分から漏れている気がします(´・×・`)💧

    • 2月18日
  • いちご みるく

    いちご みるく

    では付け方を気にしてあげてください。
    テープをとめるときに、まっすぐではなく少し下斜めにギュッとつけると良いですよ。

    • 2月18日
  • 7

    7

    斜めですね、やってみます!ありがとうございます☺️

    • 2月18日
やま

わが子も、新生児の頃全く同じでした。笑
吐くのが心配で、横に向かせて寝かせてたらいつも腰あたりが濡れてました🙄👍
私の場合はもう体ごと横向かせるのやめて、オムツをサイズアップして、つけるときにちゃんとおちんちんを下に向かせたら漏れることなくなりましたが…
腰あたりが緩いのか、太もも部分が緩いのか…ですよね😑💦

  • 7

    7

    私もミルクの後が心配で😓
    そうなんですね!両方緩いきがします💧

    • 2月18日
1983ゆっきー

私も今生後23日目の男の子を育てています。まさに、横モレがひんぱんだったんですが、ギャザーの確認とチンチンの向きをきをつけるようにしたところ、漏れが1日に1回くらいにおさまりました。

  • 7

    7

    おちんちんの向きも関係あるんですね!( °_° )
    ありがとうございます☺️

    • 2月18日
すいしょう

パンパース使ってます。

みどりのギャザー部分に浮きや、隙間はありませんか?

足回りに隙間があると、おしっこもれします。
ウエストのきつさだけじゃなく、足回りチェックしてあげるとよいですよ✨

  • すいしょう

    すいしょう


    あと、他の方も書いてますが、ギャザーのヒラヒラがちゃんと外にでてないともれちゃいます。
    参考までに……うちの子はほぼ5キロですが、まだ新生児使ってますよ🎵

    • 2月18日
  • 7

    7

    ありがとうございます、気をつけてみます(*^^*)☆

    • 2月18日