※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くらま
子育て・グッズ

最近、ミルクを飲んでも4時間しか持たず、体重は8500gでやや太め。保育園にはあげすぎ注意されているが、本人は欲しくても泣き止まず、離乳食もまだ食べられない。悩んでいます。

ミルクの量について質問です(´・ω・`)
あと少しで半年になりますが、最近ミルク240飲んでも4時間しかもたず、でも体重は8500とやや太めで、保育園にもあげすぎ注意と言われてます。
しかし本人は本当に4時間しか持たなくて、時間置こうとあげないと何しても泣き止みません。
離乳食もぼちぼちな時期でもありますが、まだそんな食べれないし、本人が欲しいならあげるべきか、泣いても時間空けるべきか悩んでます(T_T)
食べるの大好きな子で「ミルクの時間が一番幸せ~♪」な子です(´・ω・`)

コメント

くらま

本人が欲しいならのところは離乳食を増やすかどうかです(´・ω・`)
現在小さじ5口しっかり完食します。
むしろもっとよこせ泣きするくらいです(;つД`)
私自身も離乳食バクバク食べたタイプらしいので、私に似たのか?と思ってるのですが、皆様は我が子が半年頃どんな感じだったのかなぁと…(T_T)
説明下手ですみません(;つД`)

∞まぁみん∞

ミルクはあげすぎだとは思いますね。
今なら200〜220を4回プラス離乳食後1回なので。
あげすぎると胃が大きくなっちゃいますしね。

離乳食も初めてどれくらいかによりますが、胃に負担がかかるので少しずつ増やしていくのがいいですね。5ヶ月ならお粥、野菜、たんぱく質を1ヶ月を目安にトータル小さじ10になります。
4週目がおかゆ小さじ5、野菜小さじ3、たんぱく質小さじ2とかですかね。
初めて1ヶ月たったら二回食にして同量をあげるといいですよ。
最低4時間あけるといいです。

くらま

ご回答有難うございます!
成る程ですね(T_T)
頑張って4時間は空けるようにしてみます(T-T)