※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みるく
お仕事

正社員時短で働いている方で、子供が小学生になったら仕事を辞める理由がある方いますか?

正社員時短で働いているけど
子供が小学生なったタイミングで絶対仕事やめると決めている方いらっしゃいますか?
理由が何か教えて頂きたいです。

コメント

deleted user

ケースはちょっと違うのですが現在正社員フルで、小学生になったタイミングで絶対時短しようと思ってます🙋‍♀️
理由は、卒園入学で忙しいうえそこに二世帯マイホームへの引越し、最初のうちは慣れない環境から上の子の通学の送り迎えや、手続きも大人子どもの分色々あり、二世帯分なので荷解きも数ヶ月かかると思うので、仕事を少しセーブしたいと思ってます!
時短は
4.5.6時間から選べるのですが5時間にしようかなと思ってます

  • みるく

    みるく

    時短時間選べるのは良いですね❗️私も仕事セーブしてパートにしようかと
    葛藤中です😂

    ありがとうございました‼️

    • 9月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    みるくさんの会社は、正社員だと働きづらいのですか?
    パートになると給与も減ってしまいますしお休みもしやすくなる訳じゃない点を考えると、お休みがいっぱいある正社員の方が働きやすいのかな?と私は思っています。
    毎日在宅&フレックスなので派遣社員やパートになってしまったら、その都度もないし早退や遅刻、お休みの連絡しなければならないとなると働きづらいなぁと感じます。

    • 9月11日
  • みるく

    みるく

    そうですね💦正社員の良いところもありますしね💦悩み中です💦
    ちなみに
    はじめてのママリさんは、育休明けからフル正社員で働いているのですか?

    • 9月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1人目の育休明け3年間は育時短縮勤務してました!
    そのまま2人目の産休に入り復職後、1年時短のちフルタイムへ復帰しました。
    2人目の余裕ってやつですかね😅
    小1の壁問題を先輩から聞かされていたので親の就労に理解のある保育園に預けているうちは、甘えてせっせと女性管理職を増やすという会社の施策に乗っかり、昇給昇格して今に至ります。
    まだ中間管理職なのですがこれでも年収は1人目出産前のフルより250万以上アップしました。
    という訳で気合いで乗り切ってきたものの最近、疲労が蓄積して疲れて切ってしまい、持病も悪化。そこに来年は引越しや環境の変化は間違いなく病みそうだなと思うので仕事を1.2年セーブしたいと思ってます。
    これ以上の昇格は特に望んでません😅

    • 9月11日
  • みるく

    みるく

    そうなんですね‼️
    中間管理職すごいです💦
    仕事バリバリなんですね😅何系のお仕事ですか?

    私は事務系の仕事ですが
    勤続年数だけ古株で
    昇格も何もこれ以上は望んでいません😅
    育休復帰したのは良いものも旦那は全く当てにはならないので実家を頼ってはいますが、良いわけにはなってしまいますが子育てが体力的にこんなにもきついことに
    日々痛感しており働き方を変えようかとまた悩みだしてしまいました💦

    ちなみに旦那さん側の家族との二世帯ですか?

    話が脱線してしまいましたが色々お話聞けて良かったです❗️

    ありがとうございました❗️

    • 9月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    仕事は通信事業です。
    事務と言えば事務の仕事もしていますが、今は広報なので社外向けPRの仕事をしています。
    管理職になるとほとんど仕事付けになってしまいますもんね。
    私は在宅なので体力的ってよりも精神的に負担が大きくて、仕事が終わらなくてセーブしたいです。😢
    二世帯は義理親とです。
    義母は脳梗塞をしてるので退院後は施設に入っているので一緒に暮らす事は出来ませんが1人になった義父が広い家でたった1人、掃除も出来ずじまいなので衛生的にも良くない状況でして。。
    そんな訳でしばし育短に戻したいです。みるくさんも「今」大変ですが子どもが大きくなり手がかからなくなった時や家を出た後のこと。
    長いスパンで考えて、正社員でいた方がよいのかパートにした方が良いのか、旦那生活を望むのか色んな視点から考え直すキッカケになれればと思います♡

    • 9月11日
  • みるく

    みるく

    色々とアドバイスありがとうございました‼️長いスパンで考えてみたいと思います😊お互いに無理なくやっていきましょう‼️

    • 9月11日