
赤ちゃんの夜のお世話を旦那と交代でしているが、旦那からの発言でイライラしてしまい、気持ちを吐き出したいと感じている。疲れているのは自分だけなのか、短気なのか気になる。
赤ちゃんの夜のお世話は、旦那は休みの前日の夜はしてくれてその他は私がしています。
(1ヶ月くらいで母乳止まってしまい、完ミです)
明日は旦那が仕事なので、今日の夜は私がお世話する日だったのですが、眠くてねむくて(最近赤ちゃんが寝てくれなかったり、寝てくれても何故か私自身が途中で起きてしまったりで…)、つい「早く寝たいな、いっぱい寝たい」とつぶやいてしまったのですが
それを聞いた旦那から「だから寝かしてあげてるじゃん」
と言われました。
それを言われて、(休日の前の日だけじゃん!しかも何度か酒飲んで寝ちゃって結局私寝れなかった日あったし)と
イライラしてしまい、そこから口を聞いていません😂
旦那も仕事疲れてるのに休みの前日、夜のお世話してくれるだけでもありがたいのかなぁ、と思う私と
仕事してる間はこの泣き声から開放されてるだけでもストレスないでしょ!と思ってしまう私がいて
ちょっと気持ち吐き出したくて書いてしまいました
私が短期すぎるのでしょうか、
- はじめてのママリ
コメント

おもち
同じ状況でとても気持ちわかります💦
眠い眠い言われて いやいや平日あなた一人で寝れてるでしょ!たかだか1日見ただけで何言ってんのこっちは毎日眠いし寝てる間も気張ってるしって毎日思ってます🤣🤣
私は最近職場復帰したので
負担が大きくてなおさら思いますね。笑
でも仕事してくれてるしなって思ってしまう気持ちもとてもわかります。
どっちが大変とか言いたくないけど思ってしまう瞬間ってありますよね。
でも旦那さんのその言い方は腹立ちますね😡いや、そうだけど😡😡ってなっちゃいます笑
毎日ほんとお互いお疲れ様です。笑
夜じゃなくても 夕寝とかさせてもらいましょ!!!!笑

3kidsママ
バトル開始の合図と受け取ります。寝かして"あげてる"って何様なんですかね。仕事だから仕方ないにしても、常に寝不足だった低月齢の時に言われたらイライラします😇
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
そうなんですよ!
寝かして“あげてる”って言い方に腹立って!
そんな偉そうに言われるほど寝かせてもらってませんけどね!
とか思っちゃって…😭- 9月11日
はじめてのママリ
同じ環境の方からコメント頂けて嬉しいです!
そうなんですよ…寝かしてあげてる、って…。
言うて貴方が休みの日って月の1/3だけやん。しかもそのうちの数日は先に寝るやんって…😂
22時過ぎとか、割と早い時間に寝るからそれも腹立っちゃって笑笑
本当にお互いにお疲れ様ですね!
たまにママリで、吐き出しながら頑張ります!