※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食の汚れ対策について、床や椅子、手や口周りの汚れが気になるママさん。対策や汚れに慣れる方法はありますか?外での土汚れも気になるそうです。

【離乳食の汚れ対策について】

潔癖症、綺麗好きなママさん!
離乳食の汚れ対策はどうしてますか?
最近自分で食べる練習を始めたのですが、床や椅子が汚れるのはもちろん、手や口周りが汚れることも気になってしまいます😭
諦めて好き勝手食べさせて後から掃除すればいいのですが、どうもいちいち気になって一口食べたら拭いての繰り返しです😭
何か対策してることはありますか?また、自然と克服?というか汚れることに慣れるものでしょうか🥲🥲
(ちなみに、外で遊ばせるのも土汚れが気になってしまいます💦)

コメント

ママリ🔰

潔癖ではありませんが、気になる方です。
ベタベタするような物はつかみ食べはさせなかったです。
食パン小さく切ったもの、ゆで野菜、おやきなどですかね。
それ以外はある程度上手くできるまでは食べさせてました。

床は最初はレジャーシート敷いてましたが、それを洗っても次の食事まで乾かなかったりしたので、
ペット用のおしっこシートワイドサイズを敷き詰め、
テーブルははずせるタイプなので丸洗い、その他は水拭きのあと、パストリーゼで消毒してました。

口や手は私も最初は汚れたらすぐ拭いてましたが、赤くなったりしたので口周りはワセリンを塗り、汚れが落ちやすくしつつ、あまり拭きすぎないよう我慢したりしました🤣笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー!あげてるものも、ワセリン塗るのも、テーブル丸洗いもおんなじです🤣🤣
    ペットシートいいですね!真似させていただきます🙇‍♀️

    • 9月9日