
小さな子の言動に我慢しなければならないでしょうか?他の子供の言動にはどう対処すればいいですか?
【他の子供の言動に我慢する必要はあるの?について】
子供の言う事なら全部我慢しなきゃだめですか?
うちは小学生の娘と年中の娘がいます。
たまに上の子と保育園へ迎えに行くとめちゃくちゃ上の子に○○ちゃ〜んと寄ってくる男の子がいます。
その子はうちの下の子と同じクラスの年中の子でちょっと幼い感じの子です。
給食の時うちの子のコップにその子がグチャグチャ食べた物を出してきたり…
でもお母さんは常識ある様な方でその件は会った時謝ってくれたし何も思ってません。
ただその他にも他のママさんからその子に何々されたとかよく聞く子で一部のママさんは何か特性あると思ってる、と言ってるママさんもいました。
今日上の子は留守番してて私1人で迎えに行くとその子が私に○○ちゃんは?(長女)と聞いてきたので今日は留守番してるよー、と答えると○○ちゃん死んだ?と笑顔で言ってきました。
留守番て言葉が難しいかなと思い
死んでないおうちで待ってる
ともう一度答えても又笑顔で○○ちゃん死んだ?と。
もう何コイツめちゃくちゃ不快でした。
小さな子が言う事、年齢より幼い子、もしかしたら特性があるかもしれない子なら全部こっちが我慢しなきゃいけないんでしょうか?
大人気ないかもしれませんがその子に話しかけられてももうフル無視してしまいそうです。
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
私は死んだ?って言われたらその場でそんな言葉使ったらだめだよと注意しますが今後は大人気ないけど無視しちゃうと思います😂😂
子どもだけど不快すぎますよね🤢💦

ままり
『死んでないよ。もうあっち行って』って私だったら言っちゃうかもです😂
-
ママリ
遅くなりすみません💦
いやもう本当あっち行けや!って思ってました😂
ありがとうございます😊- 9月12日

はじめてのママリ
批判されるかもですが小さいうちに言ったらいけない事を分からせるためにスルーや『死んだって言ったらダメ』って言った方がいいです。
あと保育士さんは見てないですか?
園にも言った方が良いとおもいます💦
-
ママリ
遅くなりすみません💦
保育士さんはうちの子にお迎えだよーって呼びに行ってたので見てなかったんです💧
言っていいレベルですよね!
ありがとうございます😊- 9月12日
ママリ
遅くなりすみません💦
本当しつこくてめちゃくちゃ不快でした!
昨日その子見たら真顔の自分がいました😂
ありがとうございます😊