※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

安産祈願って何するんですか?今月、義両親と安産祈願に行く予定です。(…

安産祈願って何するんですか?
今月、義両親と安産祈願に行く予定です。
(もともとは旦那と2人の予定だったけど義両親がどうしても行きたいとのことで遠方からわざわざ来てくれます。)
旦那と2人だったら、お参りして終わりの予定だったのですが、両親が儀式?みたいなのをよく分からないですがやった方がいいとの事でそれをやるみたいです。

儀式って何するんですか?😨
一万円くらいかかるみたいです😨

コメント

まま

御祈祷ですねー。神主さん?がやってくれます

はじめてのママリ

私の時も、ご祈祷みたいな感じでした!
最後、帯?にお守り印つけてもらったのとお守りと安産祈願の絵馬もらいました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    絵馬はそこで貰えるんですね☺️

    • 9月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    カッパの絵馬頂きました😂笑

    • 9月7日
deleted user

ざっくり、神主さんが祈祷してくれて座って待つだけですね😆
初穂料がかかります🙆‍♀️
神社によっては金額決まってるのかな?私が行ったところは2箇所とも5000円でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    座ってるだけならよかったです☺️笑 
    5000円くらいの所もあるんですね!

    • 9月7日
あじ

私は神道の話を1時間ぐらいされた後にご祈祷を5分間しました!予約に不備があったみたいで初穂料5000円で1万円分のを貰えました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えーーーええ笑。1時間て結構長いですね…😅

    • 9月7日
  • あじ

    あじ

    めちゃくちゃ長かったです。クーラーもガンガンついててトイレに行きたすぎてあまり集中して聞けませんでした😅

    • 9月7日
はじめてのママリ🔰

ご祈祷をしてもらいました。
ご祈祷自体は15分くらいで終わりました、ご祈祷のお値段はもらえる供物によって変わってました。私は5000円位でした^^
今はわからないですが、私の場合は去年コロナ禍だったのでご祈祷の場所に入れるのは妊婦さん1人のみとなっていたので旦那と行っても結局外で待ってることになったので神社のHP等で確認した方がいいかもです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😌確認してみます!ありがとうございます!

    • 9月7日