※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
💋
お仕事

子供が預ける一時保育で風邪を心配しています。風邪をもらう可能性があるか不安です。

お聞きしたいんですが、
来月ぐらいから午前だけ働きたいと思ってて3時間だけですがその間子供見てくれる人がいないので一時保育を
考えています。でも子供がRSで入院してから少しの風邪でも敏感なってしまって子供がたくさんいるところに預けるのが少し不安です。毎日預けたらいろんな風邪とかもらうんだろうなあって思って預けるのを躊躇してしまいます。
意外と風邪とかもらないですかね?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園に行けば小さいうちは月1ペース(もっと頻繁かも)で貰いますよ。感染症が流行ればすぐかかります。

ただ、保育士をしていて医師のお子さんがいたのですがコロナ禍で皆さん凄い敏感になっている時だったのでインフルとかもかからない時期が一回だけありました。それを医師のお母さんとお話ししたところ『コロナ禍で風邪を全然貰わないから免疫がつかない。逆にそれが心配』と言われて成る程って思いました。
確かに重症化しやすい子だと心配になりますが多少の風邪はどうしても貰いやすいですね。
2.3歳になると一気に風邪を引かなくもなりますよ!

はじめてのママリ🔰

集団生活始まったら常に鼻水出てるし風邪に重ねて違う風邪ひいたり、ウイルス貰ったりして来ます💦大体1年長くて小学生になる頃にはたいぶ強くなると教えて貰いました🥲
一時保育が少人数制とかならまだ安心かなと思います!