※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
28
子育て・グッズ

小学生にキッズケータイやキッズスマホを持たせるか悩んでいます。家が近いため防犯上の必要性に迷っています。

来年小学生になるお子様がいる方に質問です!
キッズケータイ、キッズスマホ持たせますか?
持たせる方はどちらを持たせるか教えて欲しいです!

我が家は防犯上持たせた方がいいとは思ってるのですが
小学校から家が近めなので迷ってしまっています😨

コメント

はじめてのママリ🔰

iPhone持たせてます。

  • 28

    28

    iPhone😲!小学一年生ですか?

    • 9月7日
ひろ♡ゆい

学校へはBotというGPSを持たせて、学校以外(習い事行く時や遊びに行く時)はキッズケータイ持たせてます😊
まだ2年生なのでキッズケータイで十分です🙌

  • 28

    28

    Bot 初めて聞きました!
    やっぱりキッズケータイで十分ですよね!

    • 9月7日
  • ひろ♡ゆい

    ひろ♡ゆい


    トークもできるBotトークとGPSだけのBotがあってうちは長男にトークない方持たせてますが、特に不便ではないので次男にも来年Bot持たせます🙌
    うちも学校から10分くらいと近いのでGPSさえあれば何とかなってます😊
    長男の周りではスマホ持ってる子もいますが、電話とメールとGPSさえあれば低学年のうちは十分だと思います👍🏻
    持たせていない子もまだまだいますし🙌

    • 9月7日
  • 28

    28

    確かに居場所が分かって、
    電話、メールができたら充分ですね!
    一度bot 調べてみます!
    ありがとうございます☺️

    • 9月8日
おブス😁

キッズ携帯やキッズスマホを持たせても大丈夫な学校ですか?
学校によっては、禁止してるところもあるので💦
うちは、GPS持たせてます!
高学年とかになったら、そのGPSにトーク機能付けようと思ってます😊

  • 28

    28

    キッズケータイなら大丈夫みたいです!
    GPSにトーク機能!初めて聞きました!

    • 9月7日
  • おブス😁

    おブス😁

    うちもbotトーク使ってます!

    • 9月7日
  • 28

    28

    botトーク!調べてみます!
    ありがとうございます☺️

    • 9月8日
はじめてのママリ🔰

ほとんどの学校がキッズスマホは
ダメな気がします💦
なので学校に持たせるなら
GPSのみのやつかなーと🤔

  • 28

    28

    キッズスマホはダメみたいでした!
    GPSのみですか!考えになかったです😲

    • 9月7日
ももかっぱ

うちとbotトーク持っていかせてます!
キッズ携帯は持ち込み許可と音を切ることと言われてて、それならどうせこっちの連絡気づかないだろうから…と思って。親も格安SIMなので別契約しないといけないので。

  • 28

    28

    Botトークの方多いですね!
    確かに音着るなら気付かないですね😨
    調べてみます!
    ありがとうございました☺️

    • 9月8日