※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
ココロ・悩み

毒親に我が子を取られて返してもらえない時、弁護士に相談するのが良いでしょう。警察や行政は頼りにならない場合もあります。

毒親に我が子を取られて返してもらえない時、どこに相談したらいいか分かる方居られませんか?

毒親ですので、正論は通じません。
警察や行政への相談も済んでいますが、どこも頼りになりませんでした。
やはり弁護士を通すしかありませんか?

ちなみに私の話ではなく、親戚内の話です。
宜しくお願い致します。

コメント

deleted user

親権者は誰なんですか?
親権者がその毒親でなければ、誘拐として警察に通報したらどうでしょうか?

  • m

    m

    親権は母親にあり、毒親はただのおじいちゃんおばあちゃんに過ぎません。
    ですが、警察に相談してもあなたは育てられないんでしょう?今まで預けていたんでしょう?身の安全は祖父母宅で確保されていますよねと母親であるあなたが悪いという姿勢で話にならないそうで🤦‍♀️
    ちなみに預けていたのは、仕事中(シングルなので保育時間外に必要な時)、連れてきてと言われた時で、子供を育てる財力もあり育てられないなんて事はありませんが、毒親の方が警察にいいように言っており話にならない状態だそうです。

    • 9月6日
ぺこ

上の方への回答見ましたが、
警察ありえないですね。
酷過ぎます。
誘拐ですよね。
すみません、良い案が浮かんだ訳ではないですがすごく腹が立ちます。
お子さんおいくつですか?
弁護士かなとも思うのですが、そんな時間のかかる事をしてる場合でもないですよね…
他の警察に相談に行ってみるのはどうでしょうか??

  • m

    m

    コメントありがとうございます。
    本当に酷すぎます。
    私が聞いていても誘拐やん!と思い最後に頼れる場所と思い、警察に行きなと言ったのですがまさかそんな対応とは…とショックでした。

    子供は6歳の小学一年生で、祖父母宅から学校には通っています。
    行政から学校に迎えに行ってと言われたそうで、学校に迎えに行ったらおじいちゃんおばあちゃんの家から通っているのでお母様には渡せませんと言われたそうです。
    警察は児相に行ってくれと言うし、児相はまず行政にと言うし、行政は学校に迎えに行き何かあれば警察に相談してくれと言うし、結局皆責任問題になるのが嫌なんだなと…
    嫌なのは分かりますが、この問題をどう解決したらいいのか手詰まり状態でこちらに相談させて頂きました。
    他の警察だと対応違ったりしますかね😢一度行くように伝えてみます!ありがとうございます。

    • 9月6日
  • ぺこ

    ぺこ

    本当に酷いですね。
    学校まで根回ししているんですね💦
    なぜそんな事になったのでしょう??
    帰して貰えなくなってどのくらいですか??
    何か不利になる様なことはありましたか??

    親なのに引き渡して貰えないなんて、
    考えられないですね。

    私もシングルの経験がありますが、
    有事の時に、社会的弱者と思い知らされました。
    お辛さよくわかります…

    弁護士さん、無料相談出来るところもあると思うので、
    とりあえず一度行ってみるのも良いと思います。
    相談出来る所に、片っ端から相談して…
    そのくらいしか思いつきませんが、すみません、
    もう腹たちますね😭😭😭
    警察も行政も人によって見解も違うと思いますし、
    親身になってくれる人もいるかもしれません!!

    • 9月6日
  • m

    m

    今回こうなった理由は、再婚をしようとした事が原因でした。
    自分の子供や孫が自分が知らない(管理していない)世界で生きる事が許せないようです。

    返して貰えなくなってからは既に4ヶ月が経ってしまいました。
    その間警察.役所.家庭裁判所、色々なところに相談をして動いてはいたようですが、最後に役所の方から夏休みが終わったら学校に迎えに行ってくださいと言われたので今月始めに迎えに行ったところ上記のような対応だったそうです。

    本当に腹が立ちますし、なんで?という事ばかりですがなんとか頑張るよう伝えます😭
    ありがとうございます。

    • 9月6日
  • ぺこ

    ぺこ

    だからといって大事な子供を奪っていい権利なんて誰にもないですよね。
    再婚は悪い事ではないですし。
    本当に腹が立ちますね。

    警視庁のホームページに画像の様な事も書いてありました。
    大変だとは思いますが、少しでも望みがあれば…

    • 9月6日
June🌷

警察署の生活安全課の方とお話しされましたかね?
担当課が違うと専門外で低レベルの対応しかしてくれないことがあるみたいです。。
生活安全課の職員がそのような対応するなら、私なら他の警察署の生活安全課の人に相談してみます。あと県警本部とかに直接連絡するのもありだと思います!最終的に1番近い署の生活安全課に回されると思いますが、もっと的確な対応してくれて、署の方に指示出しと、何でそんな対応したのか社内ヒヤリングしてくれますよ!(相談者にその結果を伝えることはないと思いますが、間違った対応や、不適切な対応をしたときは本部の方からちゃんと指摘されてます)

◯◯署の職員に一度相談したんですが、このような対応されました。対応に不満があります。これは適切なのか?!誘拐じゃないのか?!
私は聞いちゃいます。

  • m

    m

    コメントありがとうございます。
    生活安全課の方に対応して頂いているそうです。
    一度や二度でなく何度も話をしているようですが、全く状況が変わる事はなくあなたが悪い、警察では対応できないと言われ諦めてしまっているようでした。

    県警本部、考えてもいませんでしたが、確かにこの対応が正しいとは思いたくないので、一度その方法も提案してみます!
    ありがとうございます。

    • 9月6日
ぺこ

都道府県別に、相談窓口もあるようです。

こんな事しかお力になれず、すみません😭

  • m

    m

    親身になって検索までして頂きありがとうございます😭
    希望を持って頑張ります!
    本当にありがとうございました🥹

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

児相=行政なのですが、行政処分を過去に受けてませんか?主たる養育者が祖父母の可能性と、未成年のときに出産した場合は親権が祖父母になります。

  • m

    m

    コメントありがとうございます。
    行政は児相の一歩手前と説明されたそうです。
    この問題が起こってすぐ、臨月の身に馬乗りで暴力を受けた事で警察に相談し、そのような家に置いておけないが引き渡して貰えないので一時保護してもらえないかと児相にも電話で相談していますが、まだ児相の案件ではないのでと市の担当の方に回されたそうです。
    出産時未成年でもないですし過去に行政処分を受けた事もありません。

    • 9月8日