※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

兵庫県尼崎市の保活について。JR近辺住みの者です。JR近辺での保活は激…

兵庫県尼崎市の保活について。

JR近辺住みの者です。JR近辺での保活は激戦区でしょうか?
子どもを1歳、もしくは2歳児で入れようと思っていますが厳しいでしょうか。

周りは0歳児で入れようとしてる方が多いように思います。

コメント

こうちゃん

塚口住みなので少し事情が違いますが…阪急・JR沿線は激戦区ですよ。
息子は1歳の4月に入園できましたが、駅からは遠い園(家からは通いやすい)なので、駅近で人気の園は難しそうです。
2歳頃までにタイミングが合えば入園したいという感じなら、親の転勤等で空きが出るのを待つのもアリかなぁと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!🍀

    やはり激戦区ですよね、、特に塚口辺り、北の方はさらに大変と聞いたことがあります。

    なるほど、駅近プラス家も近い、となるとそれは人気ですよね。
    タイミングの問題ですね、その年に空きが出ればぜひ入りたいです!!

    • 9月5日
はじめてのママリ🔰

0歳で入れようとしてますが、どこも空いていても1人とかです。入れるのか不安です。1歳4月とかは難しそうですね。
特に急いでないのであれば人気の園でも秋の引越しタイミングで空きが出るかもしれませんが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    私もとても不安で、ふと不安に襲われることがよくあります。
    1歳4月は難しいんですね。

    秋の入園であれば、少しは望みはあるでしょうか、、?

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    転勤の方がいる可能性があるので空きやすいタイミングとのことでした

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、貴重なご意見ありがとうございます。

    入園できるか、ほんとに不安ですよね💧
    枠をもっと増やしてほしいですね。。

    • 9月5日