![まっすーまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そろばんこそ、思考力はつかないかなと思います🤔私自身、年少からそろばんを始めました。確かに小学生の間の算数は無双状態でしたが、中学の数学から全くダメになりました。
夫は小学生の頃公文で算数を習っていたようですが、理解できたらどんどん先に進めるシステムから中学生の問題にも先取りで勉強し、その後大学まで数学が得意だったようなので、私は子供には公文ってほしいな〜と思っています!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そろばん派です😊
公文の計算は暗記なので数が多い暗算は苦手な感じがします。私はそろばん習っていましたが今でもスーパーで役にたっていますし習って良かったと思っています。算数、数学も得意でした。
学校の授業に直結するのは公文より学研だと思うのでそろばんか学研ですかね🤔
子供に公文の国語習わせていますが算数はやるつもりなく算盤通わせようと思っています。
-
まっすーまん
算盤ってなんですかね🤣?
初めて聞いたので調べてみます❣️
自分だと考えつかなかったところよ意見頂けたのできちんと調べて旦那と話して見ます🙌🏻- 9月4日
-
まっすーまん
算盤まさかのそろばんなんですね❣️
漢字で書くの知らなかったです🥺💦- 9月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
両方ってダメですか?
うちは3歳半から公文、2ヶ月前からそろたっち(算盤みたいなアプリで四則演算の暗算ができるようになります)をやってます。(もうすぐ5歳になります)
そろたっちだと通う手間がなく自宅でできるので手軽に始められますよ☺️
公文だけだと限界あるなーと感じてそろたっち始めました。
-
まっすーまん
そろたっち初めて聞きました🤣
調べてみたけどよくわからなかったけどあれで計算が早くなるんですよね?!
不思議ですね🤣
公文だと限界があるならそろたっちだけでもどうにかなるんですかね?🤔
よくわからないからきちんと調べてみようと思います✨- 9月4日
![ぷぷぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷぷぷ
うちは長女だけそろばん通わせてます🙃ちなみに私自身も子供の頃そろばんしてました😊
今2年生ですかね?
小学校入る前は公文習ってる子多かったですが小学校入ってからは周りはみんな学研が多いです🤔
公文てとにかく量ってイメージなので今からさせるのであれば家でドリルたくさんさせるのではダメなんですかね?うちは長男はそろばんしてないのでとにかく足し算引き算のドリルたくさん準備してこの夏もさせました😂そこにプラスして国語の問題集買って文章読む力をつけようとしてます😂
-
まっすーまん
夏休みにドリルやらせたんですけど分かんないとそこから進めなくなっちゃうし、夫婦揃って教えるの下手で全然ダメでした😱
なのでもうプロに頼る一択ですね!
まず学研見学検討してみます!
ありがとうございます✨- 9月5日
-
ぷぷぷ
そこまでの拒否されてるんですね💦
どれがあってるかは分からないですし全部体験に行かれてみてはどうですか?
そろばんも教室によっては家でもしないといけなかったりもしますし、公文も宿題多いと聞きます🤔学研も宿題はあるでしょうし拒否反応がすごいのであれば家での負担が少ないようなものを選ぶ方がいいのもしれませんね🤔体験に行って子供の反応と先生に細かい部分聞いてみてからどの習い事にするといいか決めるのが一番いいのかなと思います🙃- 9月6日
-
まっすーまん
確かに全部体験した方が向き不向きわかりそうですね✨
子どもにもきちんと決めてもらおうと思います🤔- 9月7日
![ゆんた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆんた
息子が両方習ってますが、くもんで基本的な勉強方法先取りしつつ理解していって、そろばんで補強してる感じにしてます😃
くもんはくもんでいいところもあるかと思いますが、向き不向きがあるのでとにかく一度体験行ってみるといいかと思いますよ。
くもんだと簡単な足し算引き算はほぼ暗記に近いみたいでささっと答えるのですが、そろばんしかしてない子だと簡単なのにそろばん使って答えようとするみたいなのも聞いた事あるのでほんとどちらも一長一短かと💦
桁数大きくなるとそろばん強いですが😂
まっすーまん
まさかの両方の話聞けるとは思いませんでした✨
公文だと中学の授業を先取りしてたってことは長く通うってことですよね?
とりあえず計算出来るようになればと思ってのそろばん推しだったのでもうちょっと考えて見ます😣
因みになんですけど、そろばんで小学校無双してたってことは掛け算とかも出来るんですか?
私小学校の授業でやったっきりでそろばんをよく知らないんですよね🤣💦
退会ユーザー
計算が早くできるようになるのはそろばんだと思います!
掛け算、割り算もやりますよー!大きい桁の掛け算割り算なので、集中力つくと思います🙆♀️
掛け算、割り算がさっとできれば、分数も躓くことないのかなと思います🤔
まっすーまん
そろばんって凄いんですね🥺
分数もちゃんと出来るって凄すぎます✨
他の方からも色んな意見を聞けたのでちゃんと考えようと思います!
ありがとうございます😊❣️