![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
アレルギー28品目の
えび、かに、くるみ、 小麦、そば、卵、乳、落花生(ピーナッツ)、アーモンド、あわび、いか、いくら、 オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、 バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチンはやっておいた方がいいかなと思います!
あとは、季節のフルーツは給食に出やすいので(すいかや柿など)、試しておいた方がいいかなと思います🤔
![ぱくぱく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱくぱく
時期は今〜3歳頃までと長くなりますが
たまご 乳製品 小麦 ナッツ類 そば えび(かに)
フルーツも主人はアレルギーあり!なので
りんごとかもやっておいた方がいいと思います😭
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
甲殻類、そば、乳、たまごはしておいた方が良いかなぁと思います。
うちはそれ以外は先生に任せて検査をしてもらって、乳、卵白、小麦に少し数値が出てました。すでに全てクリア後だったので除去なしですが、一度に大量にあげないとかなまで食べない、特に体調が悪い時には避けておくと安心かなと言われました😊
![コアラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コアラ
皆さんが仰ってる品物の他にもフルーツも必要です!
フルーツは私自身アレルギーなんですが、皮膚に現れません💦
何か喉がイガイガする、口の周りが痒い、とかなので分かりにくく、食べすぎると息がしにくくなります😣
小さい時、果物の地域なのでよく出てきて母も兄も美味しそうに食べるので私も食べてましたが、果物は口の周りが痒くなるものなんだと思って育ちました💦
今から考えると恐ろしいです😱
蕁麻疹とか見た目に出る訳じゃなくただ痒いだけなので美味しさに負けて食べちゃいますが、かなり量は制限してます🙏
![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリン
ありがとうございます!
忘れないようにメモします!!
コメント