※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんがまだお座りできず、四つん這いでお尻をふりふりしています。はいはいやお座りができるようになるのでしょうか?

9ヶ月自力でお座りできません。
四つん這いでお尻をふりふりはしています。
私の足によじ登ったり毛布を高さだしてあげるとずりばいで乗り越えようとします。

もうすぐはいはい、お座りできるようになるでしょうか?

コメント

ママリ

10ヶ月の息子はズリバイで色々乗り越えるようになった頃に急に座れるようになりました!
ハイハイするかと思ったら先に1人でおすわりでした!

  • まる

    まる

    乗り越えようとするうちに筋力ついたり後ろに体重かけるコツでもつかんだんですかね🥰

    • 9月4日
  • ママリ

    ママリ

    そうかもです!☺️
    まるさんのお子さんもう少しかもですね!!!

    • 9月4日
  • まる

    まる

    楽しみです🥰
    おすわりできるようになったのは何ヵ月の時ですか?
    10ヶ月ですか?

    • 9月4日
  • ママリ

    ママリ

    10ヶ月半くらちです!
    出来るようになって1週間も経ってないくらいです!

    • 9月4日
  • まる

    まる

    10ヶ月検診は引っ掛かったりはしなかったですか?🤔
    質問ばかりですみません😅

    • 9月4日
  • ママリ

    ママリ

    全然大丈夫ですよ!☺️
    まだ行ってないんですが、見てる感じ引っ掛かりそうだなって感じはして無いです!ズリバイして四つん這いでお尻フリフリしてるならそろそろだと思います!
    うちの子は寝返りも遅くて発達ゆっくりな子かなって思ってましたが、10ヶ月になって急成長して1人で座ったり、つかまり立ちまで一気に行きました!

    • 9月4日
  • まる

    まる

    急成長びっくり&嬉しいですね🥰
    うちも寝返りゆっくりでした😅
    半月早く産まれちゃったのも関係あるかな?って思います😌

    • 9月4日
  • ママリ

    ママリ

    寝返りが遅かったからズリバイも遅くれて他の子はハイハイしてたりで悩んだりしちゃいますよね、遅いけど体の問題になる程じゃなくて個人差の範囲内だと思ってます!
    うちの子も半月ほど早く産まれました!!早く産まれた期間分のんびりしてるのかもですね😖

    • 9月4日
  • まる

    まる

    半月早いも一緒なんですね😳
    心強いです☺️
    ほんと支援センター行っても早く産まれた子の方が早く動いたり座ったりで気にするなと言われても気にしちゃいます😂

    • 9月4日