
コメント

さらい
休んだときどう対処するか、免疫力をつける
他はあまりないような。行きだしても体調崩してあまり保育園いけませんでした。

りっちゃんまま💚🧸
お子さんの月齢、年齢にもよると思いますが、うちは0歳5ヶ月から預けているので食べられる食材を色々試したりしていました🌸
あとは、持ち物に名前を書く、準備するものがあればそれを用意する、くらいです。
-
はじめてのママリ🔰
まさに今食材いろいろ試してます😊
持ち物に名前書く作業も気が遠くなりそうです😇- 9月4日
-
りっちゃんまま💚🧸
うちはオムツにはスタンプで省略してますよ🍀うちは小規模園で担任の先生から○○試して来てくださいと口頭で都度言われてますが、食材リストがあればもらってみてもいいかもしれません🌸
- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
食材リスト貰いました!1歳なので、こんなものも提供されるの?とびっくりしてます。
オムツスタンプ買ってみました🥰
やはりスタンプ便利ですか!
押すのが楽しみです😂- 9月4日
-
りっちゃんまま💚🧸
オムツスタンプ便利ですよ✨
布地にも押せるので2軍の洋服、肌着に押してますよ🍀
あとは早寝早起きの習慣つけておくといいと思います😊- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
早寝早起き、、
なかなかうまくいきませんが頑張ってみます😭- 9月4日
-
りっちゃんまま💚🧸
ぼちぼち行きましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧
うちは平日息子が保育園疲れなのか19時に爆睡です😂- 9月4日
はじめてのママリ🔰
免疫力つけたいと思います!
予防接種もしておきます🥺🧡