※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐸
妊娠・出産

未熟児の双子を出産した10代の女性が、旦那が負担を感じていることに悲しみを感じています。自分のせいでパパがいなくなるのは辛いと感じています。どうしたらいいかわからない状況です。

先日、双子の未熟児を出産しました。
私も旦那さんもまだ10代
旦那さんはついに、今日、もう無理。って言ってきました。
何が無理なのって聞いてもキレててこたえてくれません。
もうむりって全部?て聞いたら。うん。て言われました
私はこんな日が来るってわかってました。
未熟児で産んでしまったから?
産んだところを見てないから赤ちゃん達にも愛情がわかないから?
旦那さんも負担が大きかったのかもしれないです。
けど悲しい。私がちゃんと産んであげれたら
子どもも私も愛してくれたんでしょうか。
私のせいで、赤ちゃん達にパパがいなくなるのは苦しいです。
もうどうしたらいいかわからないです。

コメント

たくママ

何を言ってるんですか?
考えが甘かったんですよ。
未熟児で産もうが
ちゃんと生まれてきてくれた事に感謝して子育てをして行かなければ。

10代で
遊び足りないんではないでしょうか?

両家の親を呼んで
話し合いするべきですよ。
なぜ、無理なのかちゃんと話し合いが大切です。

まだ、結婚や子どもが早かったんでしょうね。
ご主人の考えがある甘かったんだと思いますよ。

  • 🐸

    🐸

    妊娠して双子って聞いてその頃は喜んでてくれて
    両親に反対されても、産むって言ってくれて
    籍も入れたばかりなんです。

    産まれてからきっと縛られるからと思って
    夜中も遊ばせてあげてました。
    けど予定より3ヶ月もはやくパパになって
    焦りもあるのか
    周りからも色々言われてきついんだと思います。

    後悔しても遅いのに、涙が止まらないです。

    • 2月17日
  • たくママ

    たくママ

    後悔してどうするんですか?
    現に、貴方達は
    父親、母親になったんです
    泣いてても意味がないんですよ

    そん時は、深く考えてなかったんでしょうね。
    現実は甘くなく
    遊べない、夜泣きが凄いとかですかね。
    自分の時間がないから
    周りに
    しっかりしろよ!
    お前、父親になったんだろ!とか言われて
    今更、辛くなったんでしょうね。

    🐸さん
    もう、貴方は双子ちゃんの母親です
    双子ちゃんを守れるのは貴方達です
    生半可な覚悟ではこの先やっていけません。
    子どものためにも
    お2人のためにも
    ちゃんと話し合いをしましょう。
    ちゃんと相手の話を聞いてあげましょう
    子供が生まれたんです
    年齢は関係ありません
    10代、できちゃった婚関係ありません
    親になった今、どうするかです。

    両家交じれて
    話し合いをしましょう
    反対されてた意味が今なら分かりますよね?

    • 2月17日
はすかっぷ

お互いが甘すぎる。
1番可哀想なのは赤ちゃん達です。

10代だから遊び足りない?
まだ若いから負担が大きい?

そんなのただの言い訳、逃げ道にしか過ぎませんよ。
若くてもちゃんと親の自覚を持ってパパとママをやってる人達なんてたくさんいます。

また、未熟児で生まれたからなんですか?
ちゃんとってなんですか?
子を持つ親として腹が立ってなりません。
どんなに小さくてもどんなに未熟児でも赤ちゃん達は貴方たちを選んで産まれてきてくれたんですよ。
まずは頑張って産まれてきてくれたことに感謝しなければないんじゃないでしょうか。

育児も結婚も甘くはありませんよ。
ましてや子どもを産み育てるなんて中途半端な気持ちじゃできません。
お互い考えが甘過ぎたのでしょう。

厳しいことを言うようですが、
しっかり現実と向き合ってください。
まずは旦那さんともう一度しっかり話し合うこと。
実家には頼れませんか?
無理であればすぐに市や区の保健センターに相談に行ってみてください。

あなたも立派な母親になったのだから
しっかり頑張って下さいね!(^^)

  • 🐸

    🐸

    厳しいお言葉ありがとうございます。
    ほんとにその通りです。
    お互いが甘すぎました。

    言い方が悪かったです。
    未熟児で産まれたけど
    私にとってはほんとにかけがえのない宝物です。
    ほんとに。いつも赤ちゃん達に感謝しています
    1日を懸命に生きてて、呼吸してて。
    命の大切さ尊さをほんとに知らされました。

    実家の母にもいってみたいと思います。

    赤ちゃん達にはなんの罪もないです。
    私が守ります
    ありがとうございます😢

    • 2月17日
  • はすかっぷ

    はすかっぷ

    お互い子を持つ母として頑張りましょう!

    大変なことなんてこの先、生きていればたくさんあります。
    いまは辛く大変かもしれませんが数年後はきっとみんな笑顔で過ごせていると思います(^^)

    どんな結果になってもそれがあなた方家族の運命です。
    辛いことはずっと続きませんよ!
    絶対に幸せになるんだと言う気持ちを忘れずに強く生きて下さい(^^)

    男は度胸と言いますが、
    いまは女も度胸です。
    子を産んだ母は誰よりも強いですよ(^^)

    • 2月17日
てぃーん

無理って……
でも、産まれてくることはわかっていただろうし、
未熟児だったからとか産まれたとこ見れなかったといって今更そんなこと言われても……💧

大丈夫ですか?大丈夫じゃないですよね……
10代は若いかも知れませんが産むと決めたのもお互いですし、結婚もされていることですから、責任もってほしいですね。
産まれたらもう2人は立派な親です。
歳なんて関係ないし
あなただけのせいではありませんよ😣😣😣
旦那さんも、無理、で片付けられる話ではありませんし
ちゃんと話してもらわないといけません😿

  • 🐸

    🐸

    私だって産む姿見れなかったのも
    急に手術ではやく産んだのもすごく悔しいです。
    赤ちゃん達に会うたびごめんね。ってでもママとパパのとこにきてくれてありがとうって思ってます。
    必死に手足を動かして
    こっちが元気をもらってるのに

    そんな姿を見ても無理って言葉で終わらされるのか、と、ほんとにショックです。

    • 2月17日
  • てぃーん

    てぃーん

    そうですよね。。
    切迫かなにかだったんですか?早産になるんですかね??それとも、普通に育ってたけど早く陣痛が来てしまいましたか??

    出産は何があるかわからないけど、未熟児でもちゃんと生まれてきてくれてるんですからね。
    無事に生まれてきてくれてよかったですよ。。
    男の人って自分が産むわけじゃないからやっぱり簡単に言えちゃうんですかね。
    でも、二人の子やのに。。
    旦那さん無理、ではだめですよ……

    • 2月17日
  • 🐸

    🐸

    切迫早産で子宮口がひらいてて
    たくさんの薬をためしました
    点滴や採血も20箇所以上も刺されて腕もアザだらけですw
    なのに私が頑張れず、1週間しかもたなくて、
    25週で早産でした。

    私だって急に緊急帝王切開になって
    泣きながら状況もよくわからないまま
    全身麻酔され、産まれてくる瞬間を見れてないです。
    でも赤ちゃん達を愛してます。宝物です。

    無理って言葉はショックでした

    • 2月17日
  • てぃーん

    てぃーん

    そおだったんですね˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚大変でしたね。
    でも、今生きてますからね、ちゃんと産まれてこれたのがほんとに1番よかったことです。
    🐸さんは何一つ悪くありません。赤ちゃんと25週まで頑張れたんですから。

    初産で2人だと大変さは全然違うと思うし
    旦那さんには無理にでもわかってもらわないと。。
    とりあえず話し合いですね!!
    赤ちゃんのために頑張ってもらいましょう。

    • 2月17日
ひろmama

旦那さんの何が負担になったんですか?
なにが原因で無理なのかも分かりません。出産直後で心も身体もきつい時に大変でしたね😢未熟児を産むことが悪いことではないしお母さんのせいでも赤ちゃんのせいでもないです。パパとママに早く会いたくてフライングしたんですね😊赤ちゃん絶対元気にすくすく育ちますよ❤でも旦那さんが心配ですね...

  • 🐸

    🐸

    周りからたくさん言われすぎてストレスなのかもしれないです。
    まだ私は入院中で、赤ちゃん達に母乳もとどけたりしたいんですが、
    ほんとにどうしたらいいか、
    赤ちゃん達の姿を見てその目の前でもそんなことが言えるのかなって、ほんと思います。
    赤ちゃん達のほうが1日を必死に生きているのに。なんで。ってなりまさ

    • 2月17日
  • ひろmama

    ひろmama

    旦那さんは周りからどんな言葉を言われたのですか?

    • 2月17日
  • 🐸

    🐸

    仕事を丁度変えようとしてて
    そんな中、急に産まれたので
    早く仕事さがせとか、父親なんだからとか
    手続きの資料とか
    親にも自覚もてとか
    髪染めろ、ピアスふさげ、とかいろいろいわれてるとおもいます。

    • 2月17日
ぷたん

私産んでないのにもう無理って言われて別居してます🤤
おんなじこと思ってましたけど
そんな腐った根性してるパパなんて死ねばいいぐらいには思います😂
あなたのせいでパパがいなくなるんじゃないですよ。
パパが男として、人間として中途半端だからこうなってるんですよ。
あなたにも赤ちゃんにも罪はないです。

自分達でらちあかないなら
両家親挟んで話しましょう。
それでもダメなら出るとこ出ましょう。子供のために。

  • 🐸

    🐸

    そうなんですか。
    私もそのくらいさっぱりきっぱりしたいです。
    今は謝ることしかできなくて
    ほんとに赤ちゃん達には罪はないです。
    懸命に生きてくれてます。呼吸してます。

    子どものために何が一番正しいのかちゃんと話し合います

    • 2月17日
  • ぷたん

    ぷたん

    この考えになるまでに時間かかりました笑
    今はこう人に話せたり笑えますけど
    実際笑えないです。謝ることないです。

    女は逃げられないので😑
    もう産まれてる大切な命、、
    一生懸命守ってください。

    私達は年齢なんて関係なく親です。
    早産だろうと何だろうと
    お腹を痛めて守って産んだ命
    守らないといけないんです。。

    家族にとって1番いい道なんて
    他人にはわからないですけど
    しっかり向き合って話してもらえるといいですね🙂

    • 2月17日
  • 🐸

    🐸

    ですよね。
    なかなかすぐに立ち直るなんて無理ですよね。
    話してくれてありがとうございます。
    母親は強いです。

    私は逃げるつもりはないです。
    あの子達を一生守ります。
    今あの子たちが頑張ってくれてるのに
    弱音なんて吐いてられないですよね

    赤ちゃん達に罪はないので
    ほんとにしっかり話し合います
    ありがとうございます

    • 2月17日
あーぴっ🌼

話し合ってここまで来たのではないの?と思ってしまいますよね(´・ω・`)
なんでも切れて無理!で済むならみんなそうしてるよ…って話ですよね💨
それと未熟児で生まれたことがちゃんと産んであげられなかったって言い方はどうかと思います😱
でもこんな日が来るとわかっていたのであれば双子ちゃんのためにもどんと構えていてはどうでしょうか?(>_<)

  • 🐸

    🐸

    最初は喜んでくれてました
    話し合いも真剣にしてくれました。
    けど、考えが甘かったです。
    私がどんなにお腹が痛いと言っても
    外にあそびにいくような人です
    お腹の痛みを我慢し過ぎて、出血して、1週間後に緊急帝王切開で、
    私も実際メンタルボロボロでこんなこと言われて
    赤ちゃん達の頑張りを見て私も頑張れます。
    けどやっぱりお腹を痛めて産んでない側からすると
    愛情もわかないんですかね?

    • 2月17日
  • あーぴっ🌼

    あーぴっ🌼

    お腹が痛いって言っても自分のことばかりで心配してくれないのであれば父親になるって自覚がなさすぎじゃないですかね。
    お腹を痛めて生んでいなくても愛情はしっかり湧きますよ。愛情を沸かすためにも赤ちゃんは父親に似て出てくるって言いますし…。まさにうちの子は父親にソックリで生まれてきました。だからなのか男の子なのに旦那はゾッコンですよwww今はあたしに似てきてしまいましたがそれでも可愛がってくれています。なので🐸さんの旦那さんの自覚の足りなさが原因かと思います…(´・ω・`)
    産後っていきなり体調が変わったり、弱ったりするので旦那さんのことを考えない方が精神的にも楽なのであればしばらく距離置いてみてはどうですかね…

    • 2月17日
⭐ひぐ⭐

出産お疲れ様でした。
未熟児だとしてもちゃんと二人ともこの世に産んだあげれたこと、凄いことです。

双子ちゃんは入院中ですよね?
まだともに生活していないのに、それでは先が不安ですね、、、、きっとパパも小さな我が子にどう接すればいいか分からず不安なんでしょうね。

  • 🐸

    🐸

    ありがとうございます。
    未熟児でも必死に生きてて
    1週間が鍵って言われてるのに
    毎日しっかり呼吸してくれてるんです。
    ごめんねって保育器に向かって言ったら
    小さな手を上下させて
    大丈夫だよ!て言ってくれてるみたいで
    私がこの子達を絶対これから守るって、気持ちがすごく強くなりました。

    双子ちゃんも私もまだ入院中です。
    母乳も届けたいのに1時間かかります。
    私は免許もないので
    まだ入院だし、焦りしかないです。

    • 2月17日
みどりちゃん

まだ10代って、悪いけどそんなの関係ない。親になった以上、10代だろうが、子供に責任もたなきゃ。未熟児で産まれたからの意味もわからない。何が悪いの??🐸さんのせいってそれも違う。
むり とか 全部 とか子供じゃないんだから…。親御さんに入ってもらって相談されたほうがいいですよ。

  • 🐸

    🐸

    ですよね。
    産むって決めたのは私たちです。
    覚悟が足りなかったんだなってほんとに思います。
    未熟児だと後遺症が残る可能性がたかいからですかね。
    あんなに頑張ってる赤ちゃん達の前でも
    もう無理。って言えるのかってほんとおもいます。

    • 2月17日
deleted user

主さんのせいになるのはおかしいと思います。。
お2人のお子さんですよね…未熟児になってしまったのは主さんのせいでもないと思いますが…

旦那様は親になる覚悟がきちんと出来ていなかったのではないですか??
なんとなく、書かれている文面だけでは、正産期に生まれてきてくれても同じことになった気がします😥

お子さんは産まれてきていて、がんばってるのに、親がむりと言うのはいけないと思います。。💔
旦那様がムリなら今後どうするか、離婚なのか、親に頼るのか…お互いのご両親も一緒に話し合いをすべきだと思います。。

産まれた以上、親は主さんたちです。
責任があります。
うちもデキ婚でお金はありません。
ですが、辛いことはたくさんあっても無理とは言えません。

とにかく、まずはお子さんと、旦那さんと、しっかり向き合ってください!

  • 🐸

    🐸

    ありがとうございます。
    未熟児でも2人とも頑張ってくれてて
    1日を懸命に生きてるのに、、、
    たくさんの管をつけながら
    痛い思いしながら頑張ってるのに、

    ほんと、しっかり話し合いたいと思います。
    赤ちゃん達に罪はないので。

    そうなんですね。
    はるひさんも頑張ってますね!
    ゆうきもらえます。

    しっかり話つけます

    • 2月17日
♡Mママ子♡

10代でもしっかりしてる人たくさんいますよ。
10代だからじゃなくて、あなたのご主人に覚悟や責任、自覚がないだけです。
こんな日が来ることわかってたような人なら、こうなるのも覚悟してたんですよね?
赤ちゃんが未熟児だとか産んだとこ見てないからとかじゃないですよ。
そんな状況なら本来は赤ちゃんやあなた事もっと心配すると思います。
あなたのせいではないです。
甘ったれた男ですね。
もう親なんだからしっかり話す必要があるし何が無理なのかわからないけど無理なら無理で、これからの養育費などについても話さないといけないしとりあえず話し合いですね。

  • 🐸

    🐸

    ですよね。周りの子達も10代でパパママが子育てちゃんとがんばってます。

    妊娠中どんどん私や赤ちゃんへの愛情が無くなってるなって思ってました
    産まれてきたら変わってくれるって信じてたけど
    甘かったです。

    話し合いしっかりします。

    • 2月17日
621

双子の出産おめでとうございます🤗
お疲れ様でした。
10代は同じですけどそれはただ若いからって言う逃げですよ?
そりゃ、経験も少ない知識や知恵も大人に比べればないですよ。子供が子供産んでるよーなもんなんですから笑
でも、だからなんですか?今から経験して生かしていけば問題ないです💪
今は出来ることして旦那さんと時間かけて話し合い頑張ってください✋
子供の為にも逃げずに頑張ってください!

  • 🐸

    🐸

    ありがとうございます。
    ですよね。10代でも頑張ってる人はちゃんと親になってます。
    赤ちゃん達と一緒に親も成長していきますよね。
    なのに、そんなもうむりだなんて、
    ほんとにショックでした。
    頑張ります、ありがとうございます😢

    • 2月17日
  • 621

    621

    はい、私も10代まま頑張りますよ😚
    旦那も10代ぱぱで頑張ってくれてます✌️
    はい、焦らずにお互いのペースで成長してください!
    人生なんて失敗ばかりですしね😅
    そんの言ってみればこっちだって無理な話しですよ!
    この際でお互い言いたい事いっぱい言い合ってください。
    スッキリします笑
    今はそんなに頑張りすぎは体に負担なんで少しずつ頑張ってください💪

    • 2月18日
たち

精神的に疲れちゃったんですかね?どうして良いか分からなくて💦
急なことで心が落ち着いてないだけかもしれませんし💦

  • 🐸

    🐸

    たぶんそうです。
    旦那さんの御両親が結構言うタイプで
    言われすぎてストレスなんだと💧

    • 2月17日
  • たち

    たち

    無理なのは両親に対してだったのに、言われ過ぎて変な風に考えてしまったんですね💦
    誰も悪くないのに悪いように思えてしまったり、責めてしまうんですよね😢
    無理だって思うことは悪いことじゃないと思います。
    無理って思っても頑張ろうとか次に進めばいいと思いますよ✨
    うちは病気2つもって産まれてきて、もしかしら、私の病気も遺伝してる可能性が大です。
    出産の時、母子ともに危ないので状態で精神的に産後凄い追い詰められました!
    色々思いました。口に出してしまう事もありました。
    でも、子供の顔見たら頑張れます!
    なので、また1日たてば旦那さんも気持ち落ち着くと思うので話し合ってください☺

    • 2月17日
いちゅまま╰(*´︶`*)╯♡

ご出産お疲れさまです✨
そして、ママおめでとうございます㊗️
いよいよ、これからですね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

私は30代前半の者です。

今は、小さな小さな赤ちゃんだけど、大事な大事な命。尊い命。ママがしっかりと愛情たっぷりで守ってあげて下さい!

旦那様、パパになった自覚はあるのかな。
結婚して、家族を守るという決意があるのかな。

心配。

若いお二人。
双方のご両親を交えて、話せたらいいですね。話すこと。とことん話して、夫婦の絆を深めていってくださいね。

人生は、いろんなことが起こります。
でも、全部乗り越えられる!
だから、大丈夫!!

大丈夫。大丈夫。

未熟児だからなんて、関係ない!
旦那様、しっかり!!

  • 🐸

    🐸

    ありがとうございます。

    ほんとに小さい小さい命、
    けど毎日頑張ってくれてて、その姿にこっちが元気づけられます。
    私が絶対守る!て気持ちはあります。

    旦那さん、いっぱいいっぱいなんですかね。
    まだやっぱり遊びたかったのかも、

    話し合いが大切ですよね。
    赤ちゃん達のためにも。

    ありがとうございます😢
    頑張ります

    • 2月17日
m

無理て言ってる場合じゃ
ないと思いますよ!生まれてきたん
だから責任持たなきゃ
母親は特に…男は結局は
逃げるもんなんですよ。
わたしも今シングルマザーです
シングルマザーですけど二人目も
おろすことは考えなかったです。

両親には相談しましたか?

  • 🐸

    🐸

    ですよね。
    無理って言葉で片付けられるなんて
    ほんとショックです。
    シングルマザーすごいですね。
    しかもお2人を!尊敬します。
    私も強くなります

    まだ相談してないです

    • 2月17日
N

私は21で出産、そのとき32週で切迫早産赤ちゃん小さく入院でした。子供は37週0日でギリギリ正期産でしたが小さく未熟児でした。
10代ではありませんが若くして産みました。旦那は一つ上です。旦那とは子供が出来たことがわかり結婚しました。

突然の一カ月入院でしたし、未熟児で一カ月離ればなれに赤ちゃんとなってしまいました。
でもその二ヶ月間往復2時間かけて毎日1日も欠かさず病院に来てくれました。仕事終わって30分もいれなくてもきてくれました。

なので未熟児だからいけない。早く産んでしまったからいけない。
というのは絶対ありませんよ。と言い切れます!!!
旦那産の覚悟がなさすぎです。🐸さんは出産されたばかりで身体もまだキツいはずなのに、お辛いですよね。
両家で話された方がいいと思いますよ。結婚して妊娠してくる奥さん置いて夜中遊んでたっていうのも、私からしたらどうかと思います💦

  • 🐸

    🐸

    そうなんですね。
    私は25週で早産でした。
    赤ちゃん達はふたりとも小さくて
    最初見た時は驚いたくらい。
    けど懸命に毎日生きてます。
    その姿に元気づけられます。

    私も赤ちゃん達と今日から離れ離れです。
    今日転院したんですけどその迎えもきてくれませんでした。

    旦那さん素敵です。優しいですね⊂( ˆoˆ )⊃

    自分を責めてばっかりで。
    赤ちゃん達には罪はないのに

    はい。正直体調も最悪で、
    一番支えて欲しい旦那さんが連絡すらくれなくて

    話し合います。
    ありがとうございます。

    • 2月17日
くー

私も1人目16歳で産みました。
その時の旦那とはすぐ離婚しました。
男って人にもよるけど中身が子供ですよね…
旦那さんの事を思って遊びに出してたかもしれませんが、それは旦那さんを甘やかしてたって事になりませんか?
私も当時そうだったんで…
その時から15年たった今はそう思います。

多分旦那さんは家に帰れば現実、外に行けば友達も独身ばかりで独身の遊び…
現実が嫌になったんでしょうね…
遊び足りなかった
考えが甘かった
父親になる自覚は妄想でしかなかったんでしょうね

🐸さんの気持ち全部ではないですが同じ思いをしたのでわかります💦
でも🐸さんもっとしっかりして!
子供に申し訳ないとおもうならしっかりして、旦那の尻叩くぐらいシッカリと!

ちなみに子供さんをちゃんと産んであげられなかったからとかいってますが、そんな男は自分の事しか考えてないから何してもなにがあっても、子供が理想な状態で産まれてようと同じですよ!

  • 🐸

    🐸

    そうなんですね。はやい出産でしたね。
    でも赤ちゃんってホント宝物。
    男の人ってほんと子供ですよね。

    私がどんなに泣いても
    遊びに行く人でした。😰

    考えが甘かったんだとほんとにおもいます。

    はい!私は母親、双子ちゃん達を守ります。
    そのためにいい策を考えます。
    ありがとうございます(*^^*)

    • 2月17日
ままり

やることやって子ども作ってるのにもう無理。なんて自己中だし、自分が1番可愛いんだと思います。
未熟児だからではないと思いますよ。
そしてママのせいでもありません。
そんな父親としての自覚すらない男ならいないほうが幸せです。
未熟児だから愛せない。なんてあると思いますか?それでも生きていてくれたんだから、もっと愛おしさが増すのが普通ですよ!!
公式証書を作成して、慰謝料と養育費を貰うようにして別れるのがいいと思います。
私はそんな人が奥さんと子どもたちをこの先守ってくれるとは思えないので。

  • 🐸

    🐸

    ほんとに、みなさんからの文章読みながら
    だいぶイライラしてきました笑

    電話も切られ、文を送っても既読無視
    腹が立ちますwww

    ですよね。
    障害がのこったりするのが嫌なんですかね。

    ありがとうございます。しっかり話し合って頑張ります。

    • 2月17日
  • ままり

    ままり

    人の旦那さんですが、本当にクソ。
    命をなんだと思ってんの?って感じです。
    結婚も妊娠も出産も甘く見てる。一歩間違えば奥さんも子どもも死ぬことだってあるのに。生きてることに感謝出来ない人がこの先子どもたちになにを教えていくの?
    それで子どもたちに叱ったりされたらたまらなくムカつきます(笑)
    公式証書なら、払えるのに払わなかった時給料の差し押さえができる効力があるので(ง •̀_•́)ง
    私も離婚するときはそうするつもりです。
    ママの親御さん、義親には話をしましたか?
    2人じゃしら切られたら困るので、親同士も含めてしっかり話し合い、なんならレコーダーに録音するのもありだと思います。
    大変だと思いますが頑張ってくださーい!!
    ママの味方です!!!

    • 2月17日
KIKO🍒

出産お疲れ様でした❤
25週で帝王切開分娩だったのですね!
双子ちゃん羨ましいです👶🏻👶🏻🍀

自然分娩も、帝王切開分娩も、どちらも立派なお産です(╹◡╹)
実際、🐸さんも命がけで赤ちゃんたちを守り帝王切開分娩で出産されました。
素敵なことです。

『考えが甘かった』と言うのもあるかもしれませんが…
その時はお互い、新しい命が嬉しくて話し合って覚悟して産むことを決めたのですよね✨
それは甘い考えではないと思います。
ただ、実際に産まれてみたら想像以上に大変だった。と言う事だと思います。
それは何歳であっても同じことです。
私たちも、出産して子育てしていく中で想像以上に大変なことあると思います💦
確かに10代でいきなり2児の親になったということは、普通以上に大変だと思います💦💦
経済的にも精神的にも。

🐸さんは、旦那さんとこれからどうしていきたいのでしょうか?
理想は2人両親揃って赤ちゃんたちを育ててあげることですよね(╹◡╹)
一度きちんと話し合う機会を持てると良いですね✨

🐸さん、若いのに尊敬します❣️
愛情たくさん注いであげてください♡
そして術後の体なのでしっかり休んでくださいね(๑˃̵ᴗ˂̵)

  • 🐸

    🐸

    ありがとうございます。
    双子ちゃんとてもかわいいです💕

    帝王切開、ほんと怖かったです。けど小さな小さな赤ちゃんたちに会えて
    頑張ってる姿見て、
    傷の痛みも薬の副作用も
    全部忘れられるくらいの幸せを感じました。

    妊婦検診には毎回一緒に行ってくれてたんです。
    それで満足してしまったんですかね。笑

    たしかにまだ若いけど
    周りにも子育て頑張ってる人はたくさんいます。
    親になったからにはあの子達を守りたい。幸せにしたい。
    父親はいてほしいです。けど
    あの子達を愛せないならもういらないです。

    優しいお言葉ありがとうございます😭

    • 2月17日
さっちゃん

つらいですね…
我が子がそんな状況なのも、
自分の身体が自由にならない状況なのも、
そして旦那様のこと…

大丈夫ですか?

でも、
産むと決めて親になった以上は年齢なんて関係ありません。言い訳にしたらだめです。

でもでもでも、
やっぱり若い。考えが未熟。
まだ大人になりきれていない歳。
さすがに10代だとね…

旦那様も頭がパンク状態なのでしょう。



これは自分たちの両親をまじえて真剣に話し合いの場をもつべき。人生の先輩、だてに歳とってないと思いますよ。笑
なにかいいアドバイス聞けるなり、少しは気が楽になる言葉をかけてもらえるかもしれません。


どちらにせよ、
命の誕生はとても尊いものです。
授かりたくても授かれない方がたくさんいます。この現実に感謝して、少しずつ自分も旦那さんも自覚が芽生えていくことを願っています。

  • 🐸

    🐸

    大丈夫です!とは言いづらいです😅
    けど母親です。
    強くならなきゃやってられない。
    あの子達を守れない。

    旦那の気持ちもわかるんです。
    精神的にきついんでしょう。

    話し合いたいと思います。
    どれがいい選択かはまだわからないです。
    けどあの子達が幸せに近づけるように。

    はい。ほんとに尊いものです
    命ってすごいです。
    私もそうなること願ってます。

    • 2月17日
もち子

出産おめでとうございます!
そしてお疲れ様です。

私も10代で未熟児の赤ちゃんを出産しました。
早く産んでしまったこと、生産期までお腹で育ててあげられなかったこと、私もとても息子に申し訳なく思いたくさん泣きました。
ですが未熟児で産んだ事は母親が悪いわけでも子どもが悪いわけでもないと思います。
子どもたちは今この時も一生懸命に生きています。
無理という一言で投げ出せるほど2つの命は軽いものではないと、旦那さんも気づくべきですよね。
もし生産期に産まれていたとしても無理と言っていたのでは…と思ってしまいます。
10代であれ、父になると決めたからには言い訳なんて通用しないですよね。
みなさんおっしゃるように、両家で同じをされた方がいいと思います。

今は産後という事で体をしっかり休めてください😌
ふたごちゃんを守れるのは母である🐸さんだけです。頑張ってください。

  • もち子

    もち子

    両家でお話しの間違えです💧
    すいません💧

    • 2月17日
scyママ

覚悟が足りなかったし、甘かったし、双子妊娠を軽く考えていたのかもしれないですね。
双子妊娠は、本当にリスクたくさんあります。
何かあれ??と思ったら、すぐ病院へ行かなければなりません。
旦那さんが遊びに行ってしまうのはどうかと思いますが…
守れるのは母親しかいないので、我慢しないほうが良かったと思います。
そして、未熟児で産んだから旦那さん無理とかではないと思います。
もし、これが未熟児で産まれてなくて、一緒に退院できたとしても、今度は双子育児の大変さ、夜中の泣き声、たくさんのことで無理ってなっていたと思います。
なので、未熟児だからとかは関係ないと思います。

でも、双子を授かり、未熟児でもこの世に産まれて来ました。
その双子ちゃんたちを、見守って愛して、出来ることをやっていってほしいです。
子どもは奇跡の連続です。
それなのに、その奇跡が二人もきてくれたんですよ。
私も双子のママですが、本当に本当に、可愛いです。
そして子どもの生命力ははかりしれません。
双子ちゃん頑張っていますよ!!

deleted user

未熟児だからじゃないです。自分がまだ遊び足らないからです。要は遊びたいんです。無責任なだけです。お前より辛いのはこっちだからって思います。口悪くてすみません。

つる

大変ですね。
双子ちゃん、妊娠時期から体も心も大変だったと思います。男性には一生分からないくらい。
むしろ未熟児は旦那さんですね。
男は 無理 で育児しなくても済みますもんね。
主さんも おまえなんか無理 って捨ててやりたいですね!
みんな主さんの味方ですからね!

deleted user

双子ちゃんだから
未熟児だったんですかね?
無理って何がって感じですね。
未熟児だからどうのこうのではなく
産まれた命
大事になぜできないんでしょうね。

助けてくれる人いて
旦那さん子育て協力的ではないのならば
離婚された方が
幸せになれると思いますよ。

綾乃1221

出産おめでとうございます!
大変でしたね
主さんも無理はなさらないようにして下さい。

未熟児でも頑張って生きています
あなたも頑張って産んだんです
母親として女として自信もって下さい。

これからもっと大変になります
10代だからなど言ってる場合ではありません。
ただ、無理せずご両親に力を借りながら育児して下さいね。
双子はすべて同時に育児できるわけではありません。
1人でもそうですが、自分の思い通りには絶対いきません。
完璧にやろうとはせず、ほどほどに頑張って下さい。完璧にやらなくとも子供はすくすく成長してくれます。
そして、子供もの笑顔を見るとつくづくこんな可愛い双子を産んでよかったと思えます。😁

ちゃんとご両親を交えて話し合いをして下さい。

私ならそんな覚悟のない旦那はいりません。
周りに色々言われてストレスたまるとか、くだらない奴はいりません。結局自分のことしか考えてないんだから。
そんな旦那がいる環境がお母さんと赤ちゃんにとっていいのか、、、、
赤ちゃんはママの表情をよく見ていますよ

みっちゅみちゅ

10代だろうが親になったら責任が付いて回ります。もう無理って…そんなことを言って逃げたり別れても親であることには変わりません。
双子ちゃんはパパとママにいっぱい愛され抱きしめられるために頑張っています。

楽な子育てなんてありません。みんな必死です。

hellobaby

御出産おめでとうございます(^ ^)
双子ちゃん、それはそれはかわいいでしょうね。伝わってきます。無事に生まれてきてくれて良かったo(^-^)o

過ぎたこと、起きた現実に、あまりにもとらわれ過ぎると人って苦しくなります。
ましてや子供のことになると小さなことでも母親は自分を責めます。
子供のことがなにより大事だから(^ ^)

なかなか難しいかも知れないけれど…今を大切にして双子ちゃんと力強く生きてください。もうご自分を責めなくて大丈夫。
全部意味があったと思える日がきっと来ます。双子ちゃんが早めに生まれてきたのも、パパとママになにか伝えたかったからかも、お二人が変われるチャンスをくれてるのかも。
🐸さんはとっても愛情深いママだと思います。そんなところに生まれてきた双子ちゃん幸せですね。
パパのことは落ち着いたらゆっくり考えれば良いのでは?

なー

私も10代で4月予定日です。
未婚シングルマザー予定です。

妊娠5ヶ月ぐらいの時に彼と別れました。別れたというか最終的に逃げました彼の親も意味の分からないことをいい知らないの一点張りでした。その頃は貴方と同じように不安と怒りとと色々な感情が積み重なって辛かったです。ですがそんな事言って居られません。
考えてください!実家に頼れるなら頼ってください。

とあ

うちの旦那もまだまだ考えお子ちゃまで妊婦や女の気持ちなんてまるでわかってくれないです。私がどんなに不安でもつわりで苦しんでても自分の方が大変、周りから父親になるんだからしっかりしなさいと言われてパンクしそうだと自分のことしか頭にないです。

でも、男性は女性よりはるかに遅く親としての自覚や覚悟が芽生えると思います。私たちがお腹で赤ちゃんを育てている間全く自分には変化がないわけですからしょうがないことだと思ってます。

あまり責めたり問いただしたりせず意識が父親になるのを少し待ってあげるのもいいと思いますよ😊私も父親脳にする為にいろいろ考えて話したり行動したり試してます!

そうくんママ

出産おめでとうございます(*´˘`*)
そしてお疲れ様でした☺️
上の方の返信拝見させて頂き、私も赤ちゃんの心拍低下により緊急帝王切開での出産だったのでコメントさせて頂きました。

泣きながら状況もわからないまま全身麻酔、全く一緒です。
赤ちゃんがどういう状態なのかもわからないまま、たくさんの人に身体中触られて、私の場合は私服ハサミで切られて😅私も手術台の上で不安なのと怖いのでめちゃくちゃ涙出てきて、怖くて途中から目を開けていられなくなりました。あれは、出産トラウマになりますよね。。
無事に産まれてくれたのは良かったですが、やっぱり母親として産声を聞いてあげられなかったのは悔しいですよね。私も産後ナーバスになってて、それでも泣きました(◞‸◟;)

そんな状況で、さらに未熟児で大変なのに旦那さんの言葉は無いですよね。。
でも、ちゃんと産んであげられなかった、🐸さんのせいでパパがいなくなるというのは違うと思います。🐸さんは何も悪く無いです。
産後間も無く、色々と大変だと思いますが、ご実家にも頼って、皆さん仰ってるようにしっかり旦那さんと両家交えてお話しされた方がいいと思います。
🐸さんと双子の赤ちゃんがもっともっと幸せになれる道が見つかりますように(*´˘`*)

★

私も娘を3ヶ月早く出産しましたが、少しずつ成長しているので、とてもうれしいです

きりん

旦那さんに
この子達が物心ついた時に
あなたのパパは未熟児で産まれた時、全部無理って言ったんだよ。

なんて言われたら子供達はどう感じると思う?

と聞いてみて下さい。
ラインに入れるとか、自分がどんなひどい父親であるか知るべきです。自分で気付くことが大切です。

それでも変わらないようなら
あなたの両親や義父母に相談しましょうね。

ツインズママ

私も双子を超未熟児で出産しました。
子供を産んだからには、若いとか関係ないと思います。
親になったのです。無理だの一言で片付けられませんよ。親としての責任もあります。
子供たちの父親は、自分の子供より親が大事だと言われ、この人は父親になりきれていないし、父親として必要なのか悩みました。
最終的には離婚になりましたが、果たしてそれがよかったのかどうかは、いまだにわかりません。
もっと話し合いをするべきですよ。

すずちゃんだょ✨

失礼な事言ったらすみません😣💦⤵
2人で話し合いをして、産むことを決めたんですよね⁉
だったら母親・父親としてきちんとしないとせっかく産まれた子達が可愛そうですょ!
親は子どもを選べるけど、子どもは親を選ぶ事できませんから😓

きぃきぃきぃきぃ

無理でもその子達の親は自分たちしかいないからどんなにしんどくても育てないといけないスイッチが入ってないのかも。
どんだけしんどくても誰も代わりに育ててくれないのよって。
それを二人で頑張らないと奥さん1人にしてどーすんのって思います。
無理で済まない。

双子mama

私は2ヶ月早く双子を出産しました‼︎なので、未熟児でした。

子ども達は生きるために必死です。
ママの不安は子ども達にも伝わります。
あなただけでもしっかりしなきゃ!
子ども達を守れるのは親です。
男の人は突然お父さんになるので、今まで好き勝手してきた事ができなくなり、不安になってしまうものです。
時間はかかると思いますが、きっと良いお父さんになってくれると思います!
だってその覚悟で産むって決めたんですよね⁈

双子は本当大変です。
旦那さんの助けがないとやっていけません。
旦那さんと落ち着いてゆっくり話していきましょう!

未熟児で産んだのが悪いとか私も思って毎日泣いていました。
でも25週まであなたは子ども達を守り育てたんです!
自信を持ってください!

LaLa

突然の出産と、産後のホルモンのくずれ、現実が理想どおりにならないもどかしさ、、
体調はどうですか?
とりあえず帝王切開の術後であるだろうし、育児ができる体まで戻してくださいね。
双子ちゃんが退院してきたら嵐のような日々が始まります。
実際一人で育てるのは大変です。幼い旦那はあてにできなそうですね。いっそ親に頭を下げて手伝ってもらった方が、いいかもですよ?
退院するまで時間があると思うので、面会に足しげく夫婦で通って旦那の意識を上げましょう。
大きなお世話かもしれませんが、双子育児はキツイです。若いので体力ありそうですが、気力も必要です。自分の権利は完全に喪失しますよ。保育園を頼って働きに出る方が楽です。限界を感じる前に、悲劇が起きる前に。。
一応、頭の片隅に置いといてください。
一緒に双子育児、頑張りましょうね!

ぽたん

沢山の方がコメントされてますね。
厳しい意見もありますが子を持つ親、みんな同じ気持ちで子どもが何よりも可愛いんです。宝物なんです。だからあなたにも頑張って欲しくて厳しいことも言うんです。顔も知らないけれど、みんな貴女を応援してるんです。あなた方を父、母として選んで生まれてきてくれた子達から逃げないで、旦那様とも向き合ってください。神様は乗り越えれる試練や壁しか与えません。きっと貴女なら大丈夫だと思ってるからこその今なんです。大丈夫!きっと乗り越えて解決できるはず。頑張って下さい。

ふみちゃん100

切迫早産に手術に、双子ちゃんで大変な思いをされていますね。🐸さんはとても辛い状況なんじゃないかなと思います。
そんな🐸さんを支えられないような旦那さん、父親、本当に情けない。
赤ちゃんのせいじゃないですし、🐸さんのせいでもないです。逃げていく旦那さんが全て悪いと思います。
周りになにを言われても覚悟があれば髪は染めるだろうしピアスも塞ぐだろうし、夜遊びもしません。
双子の命よりも自分自身を優先したのは旦那さんです。
まだまだ育児は始まったばかりです。これから何年も育児は続きます。
その旦那さんで、乗り越えていけるんでしょうか。
10代だからとか関係ありません。父親になれるだけの人間じゃない。それだけだと思います。

ざきやま

産むと決めた以上、まだ若いからと年齢は何の言い訳にもなりません。
考え方が甘かったというのは目に見えていますが、誰もがみんな、子供が産まれてすぐに親になれるわけではないので、旦那さんはきっと今までと180度違う生活に戸惑っていていっぱいいっぱいなのでしょう。
子育ては、無理といって投げ出せるような甘いことではないということを旦那も理解すべきです。
親や役所の相談機関に相談してください。
大人を交えて話し合いをしてください。赤ちゃんのためにを

こと

出産お疲れ様でした。
他の方もおっしゃる通り親になったなら年齢は関係ないという意見は間違いないと思いますが、私は実際に子供を産んで自分が10代の時だったら出産・育児の大変さを今のように受け入れられたかな。若くして子育てしてる人って偉いなと度々思います。

例えば出産祝いの内祝いの手配だったり、うんち漏れて何度も服着替えさせたり、若い時だったら今より面倒に感じてしまうであろうことが私はたくさんあるので。

ご主人はどんな気持ちで全て無理だと仰ったのかわかりませんが、最初から子供が可愛くて仕方がない私の夫でさえ夜泣きで「限界だー」と吐露して私は悲しい気持ちになったこともありました。
しかし、一緒の生活に慣れたら要領がわかってきたのかそんな弱音を吐くことはなくなりました。

ご主人今は困惑しているかもしれませんが、現実を受け止められるようになるといいですね💦
🐸さんだけで悩まずご家族に相談したり、🐸さんもパンクしない方法を探しましょう!
どうか🐸さんだけで無理し過ぎずお子さんの為に最良の方法が見つかりますように。

かえさん

旦那様切羽詰まってるんですね。。
実は私も娘二人共早産で
上の子は32週1251g
下の子は29週735gで産んでます。

覚悟がなかった甘かった。私はそうと思いません。大半の男性が赤ちゃんは普通に産まれる。稀に帝王切開あるけどそれでも立派に泣くもんだって思ってるんです。
同じ未熟児を生んで動揺した旦那も
無理と初めは言いました。
理由は「赤ちゃんは普通にあの大きさで産まれてくると思ってた。けどわが子はあんなに小さくて管いっぱいで息もできなくて泣くことさえ困難。出産後はじめに言われた言葉がこの3日間が勝負です。と言われ今後この子がどう生きていくのかこの1ヶ月先いや3日先が見えない。自分の子供が自分より先にそれも生まれたばかりに死ぬなんて考えたくないけどその可能性もある。怖いねん。」でした。
🐸さんはある程度双子だから早産、未熟児の可能性高い。ということは知ってましたよね?もちろん旦那様にも話されていると思いますが男の人って「なんとかなるさ大丈夫」って思ってる事が多いですよ。。入院していても「病院だから大丈夫」になるんです。初めて命の危機感にぶち当たっているんだと思いますよ。。

ここでかなり厳しい意見がありますが
ほとんどの方は普通に出産して子育てしている方が多いと思います。でももしもの想像をしてみてください。突然子供が産まれて幸せなはずなのに子供は命の危機。もしかしたら死ぬかもしれない。という危機感が常にあるんです。それは経験したパパママにしかわからないと思います。。

🐸さんもかなり動揺したと思います。
未熟児で産まれてしまったのは
母親のせいではありません。
赤ちゃんはきっと早く
🐸さんに会いたかったんだと思います!
パパとママのお顔見たかったんだと思いますよ。。今自分を責めても意味が無いし
今は赤ちゃんに出来るだけ会いに行き
毎日搾乳をして母乳を届けることそれが一番です。
そして夫婦どうなるか分かりませんが
お互いがお互いを支えあってほしいです😭
じっくり話し合ってみたらどうですか??
すぐに別居!とかではなく
何が無理で今後どうしたいか旦那様の口から聞くべきです。。

私は娘ふたりが入院中ずっと泣いてました。
もちろん旦那も。。お互いギリギリスレスレの精神で心も体もボロボロでした。。
でも乗り越えられたのは旦那がいてくれたからです。未熟児で産まれてしまったけどそのお陰で普通の人より命の大切さ娘の大切さ夫婦の絆が深まりましたよ☺️

6ari3

赤ちゃん達頑張ってるんですね。
🐸さんも大変な思いして‥旦那さんは赤ちゃんや🐸さんに会ったのですか?
きっと急な事で今すぐには受け入れられないのかもしれませんが、全てにおいて考えが甘いです。妊娠出産が普通に無事に終えられるなんて思っていたんでしょうね。
子育てだってとんでもなく大変です。双子ちゃんだったらおそらく何倍も何倍も。
私も赤ちゃんを32週で早産だったのですが、どうか自分を責めないで!
赤ちゃんはママとパパにどうしても早く会いたかったから早く産まれてきたんです。

どうか赤ちゃん達が幸せになれるように、何としてでもお母さんが守り抜いてください!
そして落ち着いたらでいいです。
旦那さんと話し合って、今後のことゆっくり話し合ってくださいね

deleted user

出産お疲れ様でした☺
私は30代後半で2ヶ月早産、未熟児の息子を出産しました。
切迫早産で2ヶ月以上入院して腕は点滴の跡だらけ、液漏れに激痛、激しい副作用、妊娠中は辛い日々でした😢
私自身も突然の出産で覚悟も何もなかったと思います…
ただ産まれた瞬間から子育ては始まってます。10代なんて関係ない。ご主人考えが甘すぎる💢
二人のお子さんは保育器の中で必死で頑張ってるのにお父さんは一体何を考えてるのか…。
今は失礼ですがご主人は二の次に考えて🐸さんはお子さん二人を全力で守ってあげて下さい…保育器の中に手をいれて触れたりできたら触ってあげて下さい…。私は触って息子から元気もらってました✨

deleted user

男は正直クズです。無理、自信ないで去ろうとする考えはクズしかないです。すみません。私の相手も妊娠中自信ないないうざくて結局下ろしてって!死ねって言いましたよ
まじで、消えて欲しいです。無責任な発言するならやんなや!ってなりません。ら

deleted user

出産、お疲れ様でした!
お母さんもツインズちゃんもよく頑張りましたね😊
10代での出産、不安な事ばかりだったと思います。
旦那さんもまだお父さんの実感がないんでしょうね。
先日出産したばかりですよね?
お母さんもお父さんもまだ親になって、数日ですよ?
色んな事を今決めるのは早いと思いますよ。
両家のご両親を交えて、一度ゆっくりお話してはどぉですか?
ツインズちゃんは、お母さんとお父さんを選んでくれたんですよ。
お父さんに無理って言われて、お母さん…辛かったですよね。
私のコメントは他の方が見たら甘いとか綺麗事と思われるかもしれません。
でも、今はキツい言葉をかけるより私はお母さんとツインズちゃんに「お疲れ様」と言うことが1番で。これから先の事は、お母さんとツインズちゃんが落ち着いてからにした方がいいと思います。

私は30歳なのに全然まだまだ妊娠してる自覚もなくダメダメなお母さんでゴメンねって思います。
でも、こんなダメダメなお母さんを赤ちゃんは選んでくれたので、これから私は頑張ります!

olive

ご出産おめでとうございます。
大変でしたね。
まずは体もしっかり休めてくださいね。

ただ まだ若いからとは言いますが、そんなことは関係ないと思います。
10代でもしっかり育てている方はたくさんいますし、未熟児だからとかは更になにも関係ないですよ。
きっと未熟児じゃなくても、旦那さまは同じだったと思います。
単純にまだ親になるには少し早すぎたのかなという気はしますが、大事な命が産まれてきてくれた以上 そんなことは言ってられません。
旦那さまの態度や発言,置かれた状況、不安要素はいっぱいでしょうが 赤ちゃんたちは日々成長しますから。
ここで泣き言を言っている暇はないと思います。
厳しいようですが 赤ちゃんたちにとっては立派な母親ですから。
まずはご両親も交えてしっかりお話してくださいね。

今も色々あるでしょうが、これから先 もっと大変なことが待っていると思います。
🐸さんはご自分を責める必要なんてありませんが、協力してもらえる環境にあるなら 少しでも周りを頼って。
少しでも気持ちが落ち着くといいなと願っています。

あーちゃむ

年はまったく関係ないと思いますょッ(*´ω`*)

こんな日がくるのをわかってたのなら覚悟はできていますよね(・・?

一人産むのも大変ですが二人となるともっと大変なの自覚はできていましたか(・・?

赤ちゃんができた嬉しいだけぢゃダメなんですよッ(..)

それなりにお互い覚悟がいるんです

子供退院したら二人には育児が次まってるんですょ

親とかになんか言われてダメになるようぢゃぁ


正直育児も長続きしないですょ

両親も交えてしっかりお話した方がよいですょッ

育児のお金だって二倍かかるのでッ(..)

  • あーちゃむ

    あーちゃむ

    未熟児で産まれたのはお互い悪くないですょ

    ちゃんと産まれてきただけでもほめてあげないとです

    父親おらんくなったら可哀想やなくてもし父親おらんくなったとしても幸せにするぞですょッ(..)

    全てが全て父親がおって幸せとかかぎらないんですょ

    おらん方が幸せだと思う子もいます

    逆にそれが母の場合だってありますッ


    可哀想かどうかはあなたがどんだけ二人の子供に愛情をあげられるかですッ


    現実をもっとみてください
    考え方もかえなくてはですょ


    十代でもしっかりしてるとこはしっかりしてますし


    一人で育てている子だっていますッ(..)

    あなたは育てることむりやないですよね(・・?


    もし無理であればポストだって養子だってありますッ


    それをしたくないのであれば覚悟せんとです

    • 2月18日
桔梗

ご出産おめでとうございます。
未熟児でも元気に生まれてきてくれたんですよね。
私も見ただけですが、赤ちゃんがいつ産まれるかみんな分からないですが、でも赤ちゃんはこの日なら無事に産まれると思って、陣痛を起こして産まれてくるみたいです。
無事に生まれてきたことを。
そして🐸さんが今、無事に元気にいることをよかったと思った方がいいです。

私の子の話ですが、妊娠中期に腎臓が見当たらないと言われました。
またその時に診察してくれた先生からは次の診察までの間にお腹の中で亡くなってるかもしれないとまで言われました。
その時は絶望感でいっぱいでした。
私も旦那もショックでした。
それでも大丈夫。大きくなると思いながら、過ごしてきました。
妊娠後期になると腎臓らしいものが見えるようになりました。
その時は私も旦那もお医者さんも喜んでくれました。
それでもまだその時に言われたのが肺がちゃんと育ってるか分からないと言われました。
肺が育ってない場合、生まれてきても自分で呼吸ができないと難しいと言われました。
なので、産まれるまでほんと不安でした。
それよりも旦那の方が不安だったと思います。
もしかしたら、2人とも無事かどうか分からないと思ってたみたいです。
でも無事に生まれてきてくれました。
自分で産声を上げてくれました。
病気は今も続いてますが、それでも元気にいます。
出産はほんと命がけです。
何が起こるか分からないですから。

🐸さんも今無事に生きてることを誉めてください。
旦那さんと話し合いをしてください。
無理なら両家を呼んででも話し合いをした方がいいです。
私も子供が生まれて、親になって一年経ちました。
🐸さんも旦那さんも親になって0歳です。
これからお子さんと一緒に大きくなっていったらいいと思います。
長くなってすいません。

deleted user

10代、デキ婚、未熟児でもきちんと子育て出来てる方たくさんいます。
予想より早く生まれてきて双子の未熟児ということに驚き戸惑う気持ちも分からなくもないですが、立会い出来た出来なかったとか、年齢とか関係ないと思います。旦那さんの覚悟、責任感の問題だと思います。
覚悟が出来てないなら何で子供が出来るようなことしたのか、と問いただしたいくらいです。
厳しいこと言うようですが、自分たちの欲に任せて、たまたまデキちゃったということであれば、それはあなたにも責任があると思います。
よくよく旦那さんと、場合によっては親御さんも交えて話し合ってください。旦那さんが喜びなどより驚きが先で受け入れるのに時間がかかってるということもありますし。
頑張ってください!!

deleted user

こらから出産する予定の私が、偉そうなこと言ってすみません。
先輩ママを応援しています!

R&Ymam

私も10代で出産しました。
双子でも未熟児でもないですが...。

妊娠したからにはもう10代とか関係ありません。
妊娠中にきちんと話し合いはされたのでしょうか?
ただただ嬉しい頑張ろうとだけで親に反対されても聞く耳を持たなかったのでは?
確かに10代で妊娠、1番遊びたいときに遊べなくなってしまったなどの後悔はあるかと思います。
私も少なからずありました。
私たちは付き合ってから半年になる前に妊娠したので。
もう少し旦那との時間が欲しかったな、とか、友達は楽しそうにオシャレしたり遊びに行ったりうらやましいなと思います。
ですが目の前には頑張って生きようとしている可愛い我が子がいるんですよね?
それも未熟児でもちゃんと産まれてきてくれた2人の我が子が。
なら答えは1つです!
可愛い我が子のために頑張ってください‼︎
お子さんはあなたにこたえるように頑張ってくれてるんですよね?
大変ですが今を乗り越えれば必ず笑って話せるときがきますよ。
旦那さんは甘い考えだったのでしょう。
今からでもいいのできちんと話し合いをしてください。
逃げてしまうなら両家の両親を呼んででもきちんと話し合いをしましょう。
お子さんの親はあなたと旦那さんです。
お子さんはあなた達を選んで産まれてきんです。
きっと良くなりますよ!
頑張ってください!

未熟児で産まれてきたことは🐸さんのせいではけっしてありません‼︎
自分を責めないでください!
お子さんが悲しみます‼︎

HI_HU(͒ु๑・×・ू͒)✿

ご主人あまりにも無責任じゃ
ないですか?
10代で妊娠したのも産むと
決めたことも二人の責任です。
10代だから何でしょう?
親に年齢は関係ありません。
まだ10代ではなくもう二人の
子どもの親です。
10代という言葉に逃げている
ようではだめです。
曖昧な聞き方ではなく主さんも
何が嫌なのか辛いのか聞いて
みましょう。
主さんも出産したばかりで
大変でしょうが現状をどう
するか話し合って考える
べきです。
10代で頑張ってる方も
たーくさんいますよ!
ちなみに私も10代で出産
しました☺
双子でもないのに2500未熟児
ギリギリで産みましたが体重
より愛しさの方が大きかった
です。今は元気いっぱいの
1歳児です😊
お母さん!自信持ってください
\(^o^)/ご両親にも助けて
もらってください!

みかん

私も旦那も18同士で頼る人いなくて
やって来ましたよ!
すいません、甘ったれんな。と思いました

  • みかん

    みかん

    未熟児で産んでしまったから
    など言い訳です、大きく育てれば良いだけです、人の親になったのにそんなんで
    これからどうするんですか?
    しっかりしなさい。

    • 2月18日
スズ

妊娠中の質問も読んでおりました。25週でのご出産、とても心細かったと思います。厳しいコメントが目立つので、未熟児を産んでしまったと思い悩む母親に対して皆さん冷たいと思ってしまいました。
十代で大変な経験をなさったお二人を応援したいです。
旦那様も思い描いていた未來と離れていていっぱいいっぱいなんでしょうね。しかし旦那様は自力で立ち直って貰うしかありません。
今一番気掛かりなのはお子様ですよね?25週で双子となれば大変な状況だと思います。その二人のことだけでも胸が締め付けられると思います。今はその二人の無事だけを祈りましょう。
貴女が潰れてしまわないか心配です…。一人で背負わずに両親やご兄弟など、頼れる人がいたら沢山頼って良いと思いますよ!

えりゅー♡

旦那さんいろいろ周りから言われて、もう無理ってなってるみたいですが、
それを乗り越えられれば一番いいんですけどね。

10代じゃ、いろいろ言われるのは当たり前ですよ。まだ子どもですもん。


そしてあなたが謝ることは一つもないです。
あなたがいまやるべきことは、2人の命を大事にして育てることです。

み

ご両親が反対するのって、こうなることがわかってるからですよ。

子育てを経験してるご両親だからこそ、🐸さんや旦那さんにはまだ早い、ましてや双子、その覚悟はあるのか、きっとまだ遊びたい盛りだろうに、って色々考えてくれての反対だったんじゃないでしょうか。

もう無理の一言だけで済まそうとするのは子供と一緒です。
すぐ両家交えて話し合ったほうがいいですよ。
🐸さんが聞いて話さないなら両家呼んででも旦那さんに今自分がどんなにアホなこと言ってるかわからせた方がいいです。
無理なんて子育てしてたら皆んな一度は思います。でも親になった以上我慢するしかないんです。

みけい

旦那さん、無理って。
子供をうんで無理だと思ったら、離婚すれば、終わり?責任のがれるんですか。

子供をつくり、うむときめて
双子ちゃんが今生きてるんですよ。

親としての責任がありますよ。
まだまだやり直せます。立て直せます。子供のために頑張ってください。

赤ちゃんは生きてるんですよ。
たくさん愛情かけて育ててあげましょう。
大変な時期は、ずーっとではありません。

ワンワン

この中に厳しいコメントがあるとは私には思いませんけど…。
現実を考えたら優しいじゃないですか。
どうでも良かったらコメントなんてしないんですよ。
双子ちゃんを守ってやってほしい、旦那さんに負けないでほしい、お母さんに強くなってほしい、みんな心配して想ってくれているからこそ出来るコメントです。
🐸さんはたくさんの人に応援されています。
自分の親にも相談して、旦那さんが考え改めてくれるのを祈っています。
どうしてもダメな男ならいない方が良い場合もあります。
どうにかなるものです。頑張って下さい。

🐸

みなさん。たくさんの意見ありがとうございました。
おかげで強くなれた気がします。
旦那にも強くいうことが出来ました。
どうなるかはまだわかりませんが、
いい方向に進んでいけるように。
赤ちゃん達が幸せに近づける方を考えて行きたいと思います。

1人ずつに返信できなくて、
申し訳ありませんでした。

deleted user

これから、先何があるか分からないけどなるべく、前を向いて頑張りましょう(*_*)

mari5711

きついですが、泣いてる暇なんて1秒も無いと思います。
未熟児だろうが普通に生まれてこようが、今現在、小さな体で必死に生きようとしている赤ちゃんを守れるのは貴方だけです。
頑張ってください。