家族・旦那 娘が1歳になり、夜泣きが多くて眠いです。夫はゲーム中で助けてくれません。夜泣きを減らす方法はありますか? 娘が昨日で1歳になりました。 私もそろそろ職場復帰ですが夜泣き3回くらいあって眠い😵 旦那は起きる訳ないし、夜中まで起きてゲームしてる癖に毎日のように眠い、眠い言ってきてほんとムカつく。 夜泣きしてても寝たふりとか普通にされるし😡 どうしたら夜泣きが少なくなるとかありますか? 最終更新:2023年9月3日 お気に入り 夜泣き 旦那 ゲーム 1歳 職場復帰 ママり(生後11ヶ月, 2歳8ヶ月) コメント きりんさん いつもお昼寝はされてるんですか? 9月3日 ママり 保育園でお昼寝してます!! 1時間半は基本的に寝てます! 9月3日 きりんさん そうなんですね! そもそも夜泣きの原因としては、 ・日中に強い刺激を受けた ・だんだん体力もついて昼寝すると夜寝つきが悪くなる ・歯痒い ・睡眠サイクルが定まってない とかありますが、何か当てはまりますか?? あとは保育園に行きだすと、最初は不安や日中の刺激で夜泣きが増えるってママリでも見たことあります、、😰 うちの子は、1歳すぎても夜泣きはあるので(上の子3歳になりますが未だに泣く時あります笑)寝るのが下手な子やな~とも思ってますが😩 9月3日 おすすめのママリまとめ 旦那・里帰り・寂しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・実家・里帰り中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夜泣き・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ ゲーム・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママり
保育園でお昼寝してます!!
1時間半は基本的に寝てます!
きりんさん
そうなんですね!
そもそも夜泣きの原因としては、
・日中に強い刺激を受けた
・だんだん体力もついて昼寝すると夜寝つきが悪くなる
・歯痒い
・睡眠サイクルが定まってない
とかありますが、何か当てはまりますか??
あとは保育園に行きだすと、最初は不安や日中の刺激で夜泣きが増えるってママリでも見たことあります、、😰
うちの子は、1歳すぎても夜泣きはあるので(上の子3歳になりますが未だに泣く時あります笑)寝るのが下手な子やな~とも思ってますが😩