![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
臨月で遠方の葬儀に行くべきか悩んでいます。医師は慎重に検討を。親戚には感謝の気持ち。行かない場合、香典は包むつもり。皆さんはどうしますか?
臨月間近のお葬式について
祖母の弟にあたる親戚が亡くなりました。
現在35週で、家から車で3時間〜4時間ほどかかる場所で、葬儀、お通夜、納骨まで一気に行うそうです。
臨月であることや現在猛暑が続く真夏であること、遠方であること、両親からは行くことを止められています。
産科の先生からは、推奨はしないがやむを得ない場合は向こうの病院を調べた上で行くのもありかなと言われました。
それほど多く会う親戚ではなかったのですが、去年結婚式に来てくれたこともあり、行かないと申し訳ないという気持ちです。
家では元気に過ごせており、友人と会ったりはしているのでそのこともなんだか後ろめたくて…。
行かない場合は当然香典は包むつもりではあるのですが
皆さんならどうされますか…?
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私なら行かないです。
妊婦さんが行く場合は
鏡をお腹に入れていくみたいな
迷信?もありますよね!
親でもないですし
香典だけ包んで
赤ちゃんの出産を第一に考えた方が良いかな!って私は思いました
![せな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せな
万が一のことがあった場合、周りの親族に迷惑をかけてしまうと思うので、私なら葬儀には行かず香典を送ります。
産後、体が落ち着いて赤ちゃんが遠出しても大丈夫になったら、お線香をあげさせてもらいに訪問しますかね💦💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなのです…!
スケジュールもハードなので周りに気を遣わせてしまうことも懸念点ですよね。。
今回はお香典をお包みして、改めてお線香をあげに伺おうかと思います。
ありがとうございます。- 9月3日
![えんま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えんま
妊婦さんは私の地域では
お葬式に出るなと逆に怒られます
(連れて行かれる的なやつですね)
私の祖父が亡くなった時
祖父の孫(私のいとこ)が妊娠中でお葬式やお通夜はみんなに止められて裏でのお料理作りのみでした!
お友達に会うのと訳が違うので
香典だけで大丈夫だと思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
そういうのも聞きますよね…!
今回はお葬式への参列を控えようと思います。
体調もあまり万全ではなくすぐに横になることも多いので💦
相談んに乗っていただきありがとうございます!- 9月3日
![のすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のすけ
先日、36週で義母の母親(私にとっての義祖母)のお通夜に行きました。車で1時間ちょっとだったので…行きましたが、私は切迫早産でマクドナルド呪術をしている状態なのでかなり行くの迷いました💦
義祖母は、同居ではないし義母の方から「お通夜もお葬式も家族葬だから来なくても大丈夫だよ。赤ちゃん優先でね。」と言われました💦
私も義祖母には普段は会いませんが、結婚式に来ていただいたり息子の節目にはお祝いをいただいたりしていたのでお通夜だけ行くことにしましたが、2時間かかるならやめたと思います😓夫の運転で1時間ちょっとなら…
しかも喪服かなり疲れます。ずっと同じ姿勢で座ってるのも疲れました。
両親から止められているのならやめてもいいかなと思います。
臨月はいつ破水するかわかりませんし…
御香典のみでいいかなと思います。
どうしても気になるのならお通夜だけで出て、旦那さんに迎えに来てもらうのもありです。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
1時間程度の距離でしたら行けたと思うのですが片道最大4時間かかるので今回は控えさせていただくことにしました。
ご回答いただきありがとうございました!- 9月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら行かないです。
両親に香典をお願いして終了ですね。
-
はじめてのママリ🔰
今回はお腹の張りも多いのでそのようにすることにいたします。
ご回答いただきありがとうございました!- 9月3日
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、。
最近はお腹が張ることも多いので今回は赤ちゃんのことを考えて香典をお包みして出席は控えさせていただこうと思います。
ありがとうございます。