
設計士さんに相談し、間取りを変更中。洗面台の位置やリビングの畳、洋室、ロールスクリーン、エアコンの有無について意見をお願いします。
設計士さんにもらった図面を元に色々変えてみたのですがこの間取りどう思いますか?
洗面台を玄関から丸見えにならないようにしたのですが
階段の間の通りがどれぐらいかは設計士にお任せします。
SICもまだ考え中です。
リビングの隣を
小上がり畳
フラット畳
洋室にするか
どれにしてもロールスクリーンか扉はつけます。
みなさんならどれにしますか?
エアコン付けるか、付けないかもお願いします
- えるも(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

®️®️
・洗面が廊下だと全館空調じゃないと夏は暑いし冬は寒くて歯磨きやドライヤーキツそう
・寝室のウォークイン全然収納できなくて不便そう
って思いました😓💦

はじめてのママリ🔰
ホールが無駄に広い気がします!
エアコンは3.5のとこにってことですか?それなら付けなくても大丈夫だと🙆♀️
-
えるも
やっぱりホールもったいないですよね。
ランドリールーム出て左の所に収納あったら変ですかね?
青のところです。
エアコン付けなくて大丈夫そうなのですね!ありがとうございます- 9月2日

ママリ
私は好きな間取りです☺️
やはり、階段の間の通り狭そうで気になりますね💦
3.5畳はエアコンつけないです!
私もリビング隣にありますが、エアコン無くて困ってないですよ!
現在フラットの畳ですが、冬冷たく無くて良いなと思う反面、結構汚くなるので、子ども大きくなったらフローリングに変える予定です!危なく無いしフラットで良かったです。
でも、子ども大きいなら小上がりでも大丈夫だとは思います。これは好みかなと思います。
-
えるも
やはり狭そうですよね。
脱衣所と別が良かったんですけど他に思いつかなくて、
エアコン付けてないのですね!
扉などの仕切りはつけてますか?
結構汚れるのですね💦
長い目でみたらフラットのフローリングがいいですかね🤔
下の子家が建つ頃には3歳半くらいになるので小上がりでも大丈夫そうですが後悔するなど聞いて迷ってます。- 9月2日
-
ママリ
シュークロを0.5マス分潰してそこに洗面置くのはダメですか?
洗面台とトイレが向かい合わせになる感じです!
私は1面しかあいて無い(この間取りで言うと階段の位置)なので、扉はついてます!
2面あると悩みますね😫
小上がりで後悔した人の意見聞いてみてですね☺️- 9月2日
-
えるも
なるほど!
2.3畳もシュークロいらないのでもう一度考えてみます!
1面だと扉つける一択でしたが2面の間取りだったので悩みます😅- 9月2日

はじめてのママリ🔰
私の家と一階の間取りが少し似ていたのでコメントしました😊
住んでみて思ったことは。。
・収納が少ない(収納は多いに越したことはない)
・パントリーあって良かった
・一階にウォークインクローゼットがあれば良かったと後悔
ちなみにベランダとかはない感じですかね??
うちはベランダがあるのですが、狭かったり、干すところが物干し竿1本分しかなくて、洗濯物を干すところを沢山作れば良かったと後悔してます💦
ちなみにうちにもリビング横に部屋がありますがフラットの洋室にしてます!
(父親が前に自宅で介護が必要になった時、1階に電動ベッド置いた事があったので将来を見越してフラット洋室にしました😂)
-
えるも
やっぱ収納多い方がいいですよね。
1階にウォークインクローゼット欲しかったけど予算的に諦めます💦😢
この図面作って貰った時にはベランダいらない予定でしたが
旦那が周りの人にベランダないのおかしいと言われたらしくつけることになりました、笑
広い方がいいのですね!これから考えてみます😊
長い目でみたら洋室フラットが1番良さそうですね!ちなみに扉など付けてますか?- 9月2日
-
はじめてのママリ🔰
収納多い方が良かったです😣
予算との兼ね合いですよね💦
ベランダないのも最近多いらしいですよね!
けど作ることになったんですね😊
扉はつけました!
メリットはドアを閉めると冷暖房の効きが早いのと、部屋が汚くて急な来客があったとき一旦荷物を入れてドア閉めちゃえば汚いのが分からないくらいです笑
普段は殆んど開けているのでなくても良かったかな?とは思いました😊- 9月2日
えるも
やはり廊下に洗面微妙ですよね、
脱衣所に洗面の方がいいですかね💦
収納変えてみます!
ありがとうございます😊