※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みあ
家族・旦那

義父の葬儀代批判はやめてください。義父が癌でいつ亡くなってもおかし…

義父の葬儀代
批判はやめてください。

義父が癌でいつ亡くなってもおかしくない状況です。

私の主人は三人兄弟の末っ子で、長男とは一回り歳が離れていて独身の実家暮らし。次男は10個歳が離れていて既婚者ですが子なしです。

先ほど次男から主人に連絡があり、もしものために葬儀代や墓の話をしておきたいと話がありました。が、その話に納得がいきません。

次男の話では、長男は自営でお金もないし、頼りなく何もしないから自分が喪主として葬儀代や墓代を200万程出す。
義母も金がないから主人にも金を出して欲しいとのことでした。
そもそも義父は長男なので、自分の実家の墓に入る可能性もありますし(これは私の勝手な憶測ですが…)何故義母に墓をどうするのか、葬儀はどうするのか相談せずに次男が勝手に話を進めているのか。
義母と長男が一切金を払わないのに何故私たちが払わなければいけないのか。私たちもお金に余裕はありません。
それ以前に、主人は結婚前に義母に貯金を全額使われています。何に使ったのかは不明。
はっきり言って義両親に世話になったことなんてありません。
もちろん主人の親ですし、最低限のこと(香典など)は出しますが、葬儀代や墓代も払う必要があるのか謎です。

コメント

はじめてのママリ🔰

次男さんは仕切り屋さんですね💦
本来なら兄弟3人と親の間で一緒に話すべき事なので、二人の間で話す事じゃないからと、一旦無視して良いですよ。
次男さんと個別に話を進めてしまっては、言った言わないとか、何かと誤解されて伝わってしまう可能性もあるし、みんなが集まった時に話すべきです。
あと、次男さんは、それぞれの想いは無視して、勝手に決めつけてるような気がする。
長男に今お金がなくとも、親だし、一銭も払わないとも限らないのに、三男しかいないからお金出して!はおかしい。
あと、喪主はお金を多く払った人がなれるものでもないし、周りの意見は全く無視ですね💦
葬儀代や墓代に関しては、お金がないならないなりに、やれば良いことですから、その辺も話し合いで。
ましてや、長男が子供居ないんじゃ、後継もないだろうし、無縁仏でも…💦

       チョッピー

なんか要らぬ事を次男さんと義母で考えていそうで怖いですね…
まず、長男居ないところで話すのは揉め事の元になるので無しですよね。
葬儀代、お金ないなら直葬にして数十万で抑えて、それくらい義母に頼んだら良いかと…そしてお墓の後継ぎなら葬儀には坊さん呼ばないといけないので直葬は無理でも200万はいらないと思いますが…😨
旦那さんを先に勝手なことをやらないように口約束しないよう釘を指しておいたほうがいいかもしれません

ママリ

そもそもお金は出したくないですが、
三人兄弟全員が平等にお金を出すならまだ分かります…長男さんが免除されるのは納得いきません💦
生命保険とかで葬儀代分くらい降りないんですかね?😭

お墓に関しては引き継いでいく物だと認識しているので、1度確認した方が良いのかなと思います。
同じ家に2つも墓石必要ないですもんね🥲

4kidsママ

おかしいですよね。
私も主さんと同じ立場ならモヤモヤするし、払いたくないと思ってしまうと思います。
実家に住んでいる義母と長男が喪主になり、葬儀代は払うのが普通だと思うのですが…。
私なら「喪主は同じ家の義母さんと長男がするべきではないか。援助したいと思うが多めに払う経済的余裕はこちらにもない。葬儀が全て終わってから、いくらかかったか全て見せてほしい」と旦那に言わせますね。そもそも葬儀代と墓代で次男が200万出して、まだお金足りない?疑問ですね。