
夏休み中のストレスで自律神経が乱れ、子供たちの要望や喧嘩に耐えられず、息苦しさや疲労感を感じ、寝ても疲れが取れず、心配しています。明日の始業式も気が重いです。
【夏休み中のストレスによる自律神経の乱れについて】
もう、夏休みがつらすぎて、自律神経がおかしいのか、料理してる最中に子供達2人同時にに話しかけられる、とか、手を離せない用事をしているのにしつこい要望される、とか、姉弟喧嘩を聞いている時に息ができない、胸の辺りが痛くて呼吸するのも、何か飲み込むのも、何かつかえてるかんじ。汗が大量に吹き出し、のぼせたような感覚になります…
日中はママ〜!マーマー!!とか、ワーワー言うのを聞きたくない現実逃避なのか、気絶に近い感じで寝てしまうことが多く、起きないと、と思っても、口を開けた状態で寝てしまっていて…「あ、今口開いてる」とかも気づいてるのに、全く起きられず、シャットダウンって感じで…
ストレスで身体がおかしすぎて怖いし。
いいお母さんになりたかったけど、もう本当にキャパが小さすぎて…
疲れたなぁ…明日が始業式だけど、10時半に帰ってくる…もう疲れたなぁ…
- いちご(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

三人ママ
それってヒステリー球という自律神経の病気かもです!けっこうなってる人いて、漢方飲んだりしてる人もいるみたいですよ😊
夏休みが終わって、ストレスが落ち着き自律神経が整ってきたら自然に治ると良いですね😫

はじめてのママリ🔰
激しく共感いたします!😭
夏休みって修行だと思います(笑)😅
朝から晩までお二人もお子さんのお世話本当に想像出来ないほどのストレスだとお察しします💦
私はのどの重苦しい感じ、ヒステリー球とか検索したら出てきました。。
恐らく夏休みが終われば心身ともに楽になっていくと思うんですけどね😢
始業式の日午後まで帰ってこないでって思いますよね🤣
-
いちご
共感してくれて嬉しいというか、ホッとしますー😭
ほんと、修行ですよね…こんなに色々すり減るのって、子育てが初めてです…
旦那は全く頼りにならないし、ほんと朝から晩まで疲れ果てて…
もうほんと、給食まで食べて帰ってきて欲しい😭食事も時間かかるタイプだから、それを毎回補助したり注意したりするのもストレスです😭- 8月31日

はじめてのママリ🔰
お疲れさまです😆✨
私も吐き出せてホッとしてます~(笑)
ほんとにしんどい!泣きたいのはこっち!が本音ですは(笑)
なんか無表情で子供が何かこぼしてても、イタズラしても黙って見ときたいですもん😆
我々母は夏休みの間24時間子供と離れる時が無いんですよね😭
ストレス溜まりますよそりゃ…
うちは32日間の夏休みが終わって通常通りの生活が始まりました🎵
が…夏休みのベッタリくっついていたのを引きずって、毎朝ギャン泣きで園通いですは…(笑)

はじめてのママリ🔰
私はヒステリー球持ちのパニック障害なのですが、症状似てるなぁと思いました。ほっとくと悪化するし悪化してしまうと簡単に直せなくなるので早めの対処必須です😖
毎日子供達に追われて大変でしたね😭ママさん食事しっかり取れてますか?栄養素足りてなかったら(特に鉄とたんぱく質)体調すこぶる悪くなってきます💦
寝る前に腸マッサージしてあげると身体の疲れほぐれていきます✨日中も両方の肋の下に両手をグリグリ入れ込んでマッサージすると喉のつかえが通るのでおすすめです😊✨
たくさんストレス発散して体と心休めてください😊
いちご
そんなのもあるんですね💦
去年も体調壊して、長引いたんです…で、気づいたら冬休みになって、治りきってないままにどんどん重なって行く感じで…
今回はすぐ治って欲しいです😢