![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那さんが退屈でやる気が出ない仕事をしている場合、転職を後押しすべきか、引き留めるべきか悩んでいます。異動後の仕事に不満があり、年収には不満がない状況で、どうしたらいいか迷っています。
【旦那さんの転職についての心境について】
転職って年収が上がる場合も下がる場合もありますよね。。
今の年収が恵まれている場合で、旦那さんが病んではいないけど仕事が退屈でやる気が出ないと言う理由で転職しようとしていたらどう思いますか?
本当に病むかもわかりませんが、毎日死んだ魚の目をしながら仕事をしているそうです。異動前はイキイキ楽しく働いていましたが(そこの部署では三年間くらい)、今年に入ってから異動になって、今は死んだ魚の目だそうです。
転職を後押しすべきか、引き留めるべきかわかりません🥲
旦那さんが転職された奥さんはどんな心境でしたか?年収に不満はない場合で😖
- はじめてのママリ🔰
コメント
![唐揚げ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
唐揚げ
3年で異動できるなら、もうちょっと頑張って欲しいですよね。
本気で転職したいなら応援するけど、今よりお給料さがるのは困るから、良い条件のところが決まってから辞めるっていうのはどうかな?と提案してみます。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ちょうど上の子妊娠中に旦那が転職しました😅
タイミングがタイミングなのでそれはもう大揉めしましたが…
一時的に年収下がりました。
ただ生活できないほどでもないし、普通に働いていればまた元通りの額、もし順調に出世すればむしろ上がる可能性もあって、実際以前より上がったので今となっては転職後押しして良かったです😊
妊娠中、産後の恨みはまた別ですが。笑
年収が下がるのが一時的なことで、元に戻るあがる見通しがあるのか。
今の会社でまた異動の可能性はないのか。
異動に関しては待つだけでなく、会社側との交渉が可能か。
諸々の状況次第で転職後押しか引き留めか変わるかなぁと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!妊娠中だったんですねドキドキしますよね。けど後押ししてよかったですね!今は安心ですね😌私は正に産後で育休中です。
一時的な減少は仕方がないって思わないといけない局面もあるかもしれません…上がる見込みがあればまあ飲めますね😞
上司は三年ここで経験を積んで次はどこどこの部署にステップアップするって未来を描いているようで、3年頑張れないみたいなテンションでした…🥲- 8月31日
-
退会ユーザー
育休中でしたか!
それだとより不安ですよね。
とはいえ無理矢理(?)旦那さん働かせて本格的に病んでも困りますしね…
これはもう本当に家族で方針を相談するしかないですが、
うちの方針は「どうせ辞めるなら会社にめちゃくちゃワガママ言ってから!」です😂
職場の雰囲気や環境にもよるので一概に言えませんが、うちがもし同じ状況ならとりあえず上司に「今の部署無理すぎるから3年も無理。いついつ頃までに部署かえてもらえないなら辞めるのも考えてる」って素直に伝えてしまいます。
その反応が鈍いか、なぁなぁで引っ張ってくるようなら辞める方向に決めちゃうかなぁと思います😭
私も今まさに辞めたいですが、子供がいるとまたプレッシャー具合が違うから本当に難しい決断ですよね。- 8月31日
![ぴっぷる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぷる
年収が下がらない事を前提条件に転職の後押しをしました!
理由としては残業・休日出勤とライフワークバランスが崩れて旦那自体も心身共に疲弊してしまったためです💦
また、当時私は妊娠中で「産後もほぼ平日は居ない、休日も駆り出される」という点が不安だったので、もう少しライフワークバランスが保てる会社に勤めてほしいと思っていました。
来月から勤め始めるのでまだこれが成功したのかは分からないのですが、旦那が鬱や過労で倒れたりとかする前に転職できてよかったのでは無いかなっと思っています🙆
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!年収が下がらない条件で内定貰えたら安心です😮💨産後は旦那さんのライフワークバランス大事ですもんね!うちも良い決断をしてもらいです😣
- 8月31日
![ぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷー
今より給料良い転職先決めてから辞めなって言います。私がそうでしたがほんとに辞めたいなら必死で内定掴み取ってくるはずなので😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!給与が減るのは本当に無理なので、結果出してから…と言うのは言おうと思います!!!参考になります!
- 8月31日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!正直不自由のない暮らしができているので、この生活がなくなってしまったらどうしようと動悸がしました…🥲