※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

イヤイヤ期の子どもと2人旅行したことある方教えてください😊今まで帰省…

イヤイヤ期の子どもと2人旅行したことある方教えてください😊

今まで帰省などで
飛行機、フェリー、新幹線を経験し
先月も私の祖母に会いに飛行機で娘と2人で乗りました。
なので移動に関してはコツ?を掴んだので(笑)
大丈夫だとは思うんですが…

宿泊先のご飯がバイキング形式だと
食事を取りに行ったりするの大変ですか?

どんな宿泊先がいいとかありますか?

アドバイスお待ちしていますー🫡🌈

コメント

はじめてのママリ🔰

イヤイヤはいつ発動するか分からないから難しいですよね…

2歳頃、何度もバイキング行きました。
一緒に料理取りに行ったり、席で動画見てたりでした。
子供の気分や疲れ具合によってそれさえ叶わないってこともありますが😇

私は旅先ではホテルで食べないで、外に食べに行くことが多いです。
インスタなどで前もって調べておいて、その時の気分や子供の様子で決めます。
旅行中に限らず「これ食べたい!」と言った時に「ホテルで予約してるから無理だよ」を理解できる時と、イヤイヤ発動する時あるじゃないですか…😓
発動しちゃうと夕飯がカオスです😱
なので目星はつけているけど、確定はさせなくて、子供と相談しながら決めるようにしてます。
ホテルで食べることになれば追加料金で食べられますし😊

朝食はホテルでバイキングになることも多々ありですが、何度も取りに行かないよう、極力1回で取るようにしてます。
飲食店で働いてた経験があり、片手で3皿持てるので🤣

宿泊先は3歳頃までは和室で布団の部屋にしてました。

現在6歳で、今はベッドの横幅を確認してます。
シングルルームでも幅120センチも大きいベッドの時もあるし、ダブルルームでも100センチとかってときがあります。
また写真で、ベッドの2辺(って言うのかな?)が壁に引っ付いてるところを選ぶようにしてます。
子供を壁側に、自分は壁のない方で“くの字”で落ちないように守りながら寝てます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2辺が壁にひっついてるとは、こんな感じです。

    • 8月30日