※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆★
子育て・グッズ

6ヶ月のお子さんがおもちゃに興味を示さず、手を伸ばさない悩みです。同じような経験をした方いますか?

なかなかおもちゃなどに興味がないのか手を伸ばしません(T-T)
遅かったよーってお子さんいませんか?😭
6ヶ月になります😞💦

コメント

☆m&m☆

娘はおもちゃに興味がなく、2歳くらいから遊んでました。
既製品のおもちゃは興味なかったですが、ラップの芯とか、落ち葉とか、大人からみるとゴミ!?みたいなので遊んでましたよ笑

  • ☆★

    ☆★

    ありがとうございます🙇
    興味がなさすぎて…😭
    何も手を出そうとしないので不安になってしまって…😭

    • 2月17日
さるあた

うちの息子、8ヶ月ぐらいからやっとおもちゃに手を伸ばすようになりました。
おもちゃは見てますか?
うちの息子は見て楽しむタイプだったようです。
触らなくても見て満足してたのか。

  • ☆★

    ☆★

    ありがとうございます🙇
    メリーとかは見てます。
    不安になってしまって…😭

    • 2月17日
オレンジさるぼぼ

まったくおもちゃに興味がないというわけではないですが、おもちゃよりも大人が触るものに興味を持っています
今はテレビのリモコンと私のかけているメガネを剥ぎ取ることに全力です
ちょっと前までは、ファミマの袋(ファミマ限定)と生協のカタログ(一枚ずつ破ったもの)を手と足に挟んで音を出すことに全てをかけてました(^^;;

  • ☆★

    ☆★

    何も手を出そうとしないので不安になってしまって…😭

    • 2月17日
  • オレンジさるぼぼ

    オレンジさるぼぼ


    きっとお嬢さんはのんびり屋さんな性格なんですね(^^)
    うちは、2ヶ月の頃からベビーくもんをやっていて(すすめるわけではないですよ!)興味を示さなくても絵本を読んだり語りかけたり歌ってあげてくださいと言われて続けてますが、絵本はいい反応示します
    好きな絵本限定ですが(^^;;
    今のうちにたくさん語りかけておくと、目覚めた時にダムが崩壊したようにたくさん興味を示してくれるかもしれませんよ♪
    楽しみですね♪

    • 2月18日