※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
お出かけ

先程、実母から電話があり父から私に伝言を言われたと言われました娘が…


先程、実母から電話があり父から私に伝言を言われたと言われました
娘があそこいきたい、ここ行きたい!ってよく言うのですが言うだけなら自由だと思いませんか?
それを父はなにもかも与えるな!甘やかすな!
俺はそんな育て方好きじゃない!っと母に言ってきたそうです!
私に母から言うように!っと
大人でもテレビに映ったりした場所や食べ物をみたら『ここいきたいね!』『食べてみたいね』など普通にいいますよね?
子供だって言うだけなら自由だと思いませんか?
なぜそんなことを父に言われないといけないのかわかりません😅

思い出作りもしたいと思っているので冬には旅行にも行きましたし夏にはプールにも連れていきました!

でもそれがいけないことですか?

確かに私が小さいときは旅行など連れていってもらえてないです!
ですが親と同じ育て方をしないといけないなんておかしいですよね?

2年後くらいに同居する予定なのですがそんなこと言われると思い出もなにも作れなくなるのでは?と不安でしかないです😳

コメント

るき

えー私ならちょっとお父さん無理かもです…

しーあ

甘やかしではないですよね、、、、?

欲しがったおもちゃを全部買うとかなら甘やかしかなと思いますが、、、

思い出をたくさん作りたいのはとってもいいことだと思います💕子供は小さい時のことを忘れてしまっても、その経験がその子を作ると思います😊

  • ママ

    ママ

    オモチャなどは誕生日とかに与える感じです😊

    • 8月29日
ママリ*

え、孫がテレビ見てここ行きたい~

とか言ってる事に対してわざわざ怒ってきたって事ですか?!
人様のお父様に本当に申し訳無いですが、、、
頭イカレテません?

私ならそんな親と同居なんて絶対に無理です💦

  • ママ

    ママ

    水族館や遊園地パーク(ハーモニーランドなど)の割引チケットが保育園に置いてあってそれを娘が持って帰ってきたみたいでそれをみながら行きたいって言っただけです😔

    旦那が基本家にいないのでパパが帰ってきたら行きたいって電話で伝えただけなのですが、、、😓

    いく、いなかいはどっちでも言いと思いませんか?
    話だけ合わせてあげてたらそのうちまた違うところがいいって言ってくるでしょうし😤

    ただチケットをみてしまったから行きたいって行ってるだけなので😩

    • 8月29日
はじめてのママリ🔰

自分の偏った意見なのにわざわざお母さんに言わせているのもキモいですね💦

もう自立した大人の別の家庭なのだから人の家庭に口出しは止めて欲しいですね。

そんな親と同居とか絶望的です。

  • ママ

    ママ

    ほんと、同居したらどぅなるのか不安になります

    • 8月29日
みずき

自分のやりたいこと等の願望をちゃんと口にできるって素敵なことだと思うし、年齢を重ねると否が応でも「状況をみて発言する」ことが求められるので、小さいうちはいいだろうにと思います。
私はお父さんの言われるような育てられ方をして、後々とてもしんどかったので早くに家を出て、絶対同居はしないと決めてます😅

よこ

親世代の美徳、みたいな感じかなと思います😂
うちも夏休みの帰省休みを使って道中寄り道(帰省先に向かうまで遠距離なので、往路復路に子供が好きそうな博物館やスポットに行った)しただけで
「あんまりお金使わないほうが良いんじゃない?」
「もう少し慎ましい生活したほうが良いんじゃない?」

謎の助言をされます😂
適当に相槌打ってフル無視してます😂笑
昔のお出かけ感覚と、今のお出かけ感覚は全く別物だと思うので★笑