
夜間断乳で悩んでいます。寝たふりがうまくいかず、明るい部屋に行きたがる子どもに困っています。成功した方法を教えてください。
夜間断乳、初日が終わりました。
すでに眠気でヘトヘトです😣
夜中起きてしまったときは、寝たふりが有効だと聞いて頑張るのですが、うちは賃貸マンションのため周囲への泣き声が気になって貫き通せませんでした💦
きのうは2回起きましたが、結局立ってユラユラ抱っこで眠りにつきました😣
それでも数日のことだ!と思ってギャン泣きしてても寝たふりするのがいいでしょうか?下手すると何時間もかかりそうです😨
寝たふり以外で成功した方いらっしゃったら経験を聞かせてください。
あと、旦那の帰宅時間が夜中なんですが、ギャン泣き中に隣の部屋の明かりや気配に気づいてそちらへ行きたがります。明るい部屋へ行くと泣いてたのが嘘のように笑顔になって遊び出そうとしてしまいます💧やっぱり明るい部屋へは行かない方がいいんですかね。
文章がめちゃくちゃですがよろしくお願いします😭
- くと
コメント

ママリ
明るいとこには行かない方がいいかなとおもいます。うちはだっこで頑張りました!寝たふりは全くきかないです(^ ^)

ポコ田ペペ子
初日お疲れ様です!!
成長した今思えば諦めが早い性格だったのかも…とも思うんですが、3日で終わりました。
我が家では起きたら麦茶を少し飲ませて添い寝でトントンして寝かしつけました。
更に鼻息を少し強くして頭に吹き掛けてました(笑)
あと母乳の匂いを嗅がせないために旦那の服着て寝ました。
抱っこで寝かせると今度はそれが癖になって夜中起きる度に抱っこになってしまうかもです…。
うちも賃貸のためビクビクしながらでしたが成功してからは静かな夜を過ごせてましたよぉ!
頑張ってください!!
-
くと
いさぎよく諦めてくれると助かるのですが…。うちは結構手強そうです😱最初の寝付きは穏やかなんですが、途中起きてしまったときはとてもトントンなんてできる状態ではなくて手がつけられません😨
ケロポコさんのとこは、最初の3日は壮絶でした?意外と拍子抜けしたって方も多いみたいですよね。羨ましいです😢
旦那の服を着て寝る😲なるほどです!今夜やってみます✨
やっぱり抱っこが癖になりますかね💧悲惨です😵
静かな夜…ってどんなだったか忘れてしまいました😭
私も早くそうなりたいのでがんばります!
ありがとうございます!- 2月16日
くと
やっぱりそうですね。明るいとこはできるだけやめときます😣
はるちゅうさんのとこは、成功した後は夜中抱っこをせがむことはないですか?
個人差あるの当たり前ですが、寝たふりがきかない子もいるんですね!
うちもそうかもです…。寝たふりしてたら、私の体をアスレチックみたいに登ったりつかんだり、髪の毛ひっぱったりで暴れまくります😱
ママリ
抱っこをせがむことはないです(^ ^)
旦那が抱っこするとわりと寝てました!諦めるんでしょうね!(笑)
寝たふりはきかないしちょっと可哀想で。そしてくとさんと同じく登ってきたりしてました!
くと
そうなんですね!
じゃ、そこまで過剰に「癖になるかも😱」っておびえなくてよさそうですね😅
きのうは旦那完全拒否でした😵うちの旦那そんなに子煩悩ではないので、逆に疲れました 笑
そうなんですよね。寝たふりはかわいそうだし、近隣への迷惑が気になるし、何時間も粘れなくて💦
おっぱいはあげない!というのがぶれなければ大丈夫ですかね…。
今日は遊びすぎたせいか、もう寝てしまいました😨夜が長い😭
がんばります!
ありがとうございます!