
コメント

はじめてのママリ🔰
実際それはありますね。
あと機密性によって光熱費も変わってきます。
ただ無理してローン組んで建てても返済がきつかったら意味ないので、その見極めが難しいですね、、

はじめてのママリ🔰
大手とローコストだと数千万違ったりするので果たしてそこまでメンテナンス費用で差があるのかと私は思ってしまって😂年収が低いのもありローコストにしました。
大手だとしてもやはり建物は経年劣化しますし、メンテナンス費用もローコストや建売よりは安いですが決してゼロではないので、、、💦
年収に合った無理ない返済額が一番かなと感じました。
-
はじめてママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
そうなんですよね💦
確かにメンテナンスは少なくて済むかもしれませんが、月々の返済額がまずは大事ですよね💦- 8月29日

はじめてのママリ
実家が、地元工務店で安く建てたみたいなのですがその工務店さんも無くなってしまい、ろくにメンテナンスをせずにいたら、築30年でガタがきました。
なので、やはりメンテナンスは定期的に必要だなと思うので、費用はかかってくるだろうなあと思います🫠
-
はじめてママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
なるほど💦
やはり建て売りでも注文でもメンテナンス大事ですよね😢- 8月29日

はじめてのママリ🔰
ある程度のお金を出しても生活がカツカツにならないなら良いと思いますが無理してローン組んでカツカツになるなら建売かローコストにするしかないんじゃないですかね。
将来的に返済に余裕が出るくらい年収が増える見込みがあるなら話は別ですが。
大手HMもメンテナンスタダではないのでもしメンテナンス来ても余裕が無くて先延ばしするとそれこそ家痛むので余裕持ってメンテナンスしっかりしていけるぐらいがいいんじゃないでしょうか。
-
はじめてママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
生活がカツカツになるのわかってて高いローン組むのは辞めるべきですよね😅
おっしゃる通りですね💦
ありがとうございます🙇♀️- 8月30日
はじめてママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
そうですよね💦
メンテナンスもですが、まずは月々の返済額大事ですよね( ; ; )